現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 教育委員会の県立学校勤務時間管理サポートシステム整備事業
平成26年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教職員人事費
事業名:

県立学校勤務時間管理サポートシステム整備事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 高等学校課 管理担当  

電話番号:0857-26-7787  E-mail:koutougakkou@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
26年度当初予算額 6,549千円 2,322千円 8,871千円 0.3人 0.0人 0.0人
26年度当初予算要求額 6,549千円 2,322千円 8,871千円 0.3人 0.0人 0.0人
25年度当初予算額 5,913千円 2,383千円 8,296千円 0.3人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:6,549千円  (前年度予算額 5,913千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:6,549千円

事業内容

1 事業概要


    ○職員の出退勤時刻等を正確に把握し、勤務時間管理を適正に行うことは使用者の責務とされており、出退勤時刻の管理には、ICカード等を用いることが必要である。県立学校においても、教職員の勤務時間等を適正に管理することを目的として、平成24年度にICカード等を利用した県立学校勤務時間管理サポートシステムを構築した
    ○県立学校勤務時間管理サポートシステムの運用を開始するにはICカードリーダー等の整備が必要であるため、必要な機器の整備を行う。
     ※ICカードリーダーは年次的に整備することとしている。
      (平成26年度は整備の最終年度)

    【サポートシステム概要】
    ○ICカード、ICカードリーダー等を利用して勤務時間等を管理。(電子勤務簿に出退勤時刻を表示)
    ○休暇、旅行等を管理するノーツシステムと連携。(電子勤務簿に休暇、旅行等の内容を表示)
    【既整備状況】
    時期
    内容
    H24.10月・県立学校勤務時間管理サポートシステムの構築
    ・ICカードを全教職員に交付
    ・中部地区県立高等学校(5校)にICカードリーダーを整備
    H25.8月・西部地区県立学校及び中部地区特別支援学校(14校)にICカードリーダーを整備

2 整備内容

(1)ICカードリーダー整備
【整備計画数】

県立学校数

H24

H25

H26

33校

5台(済)

14台(済)

14台
◇33校には鳥取聾学校ひまわり分校を含む。
◇整備計画数は各校1台設置の場合。整備は各校1台を基本とするが、学校によっては通用口が複数あることなどにより、複数台の設置が望ましい学校もある。複数台の設置については、既設置校での運用状況等を踏まえ、別途検討する。

【調達方法】
リース契約による調達

(2)庁内LANルータの購入
○県立学校勤務時間管理サポートシステムを利用するには、庁内LANが整備されていることが必要。庁内LANが整備されていなかった鳥取聾学校ひまわり分校については、情報政策課が管理する予備の庁内LANルータを使用してシステムの運用を開始した。
○情報政策課が管理する予備の庁内LANルータは、整備が急遽必要になった場合等に対応するもの。このため、新たな庁内LANルータを購入し、補充を行う。
(補充の考え方)
予備の補充は、庁内LANルータを使用した所属が行う。当該所属は購入だけ行い、以後の管理は情報政策課が行う。

3 整備による効果等


県立学校勤務時間管理サポートシステムの導入により、次のような効果が期待できる。
  • 正確な始業・終業時刻を把握でき、長時間労働者に対する健康指導ができる。
  • 勤務時間に関する意識向上(計画性、効率性)
  • 時間外業務に関する意識向上(不要、不急な残業の縮減)
  • 校務分掌の平準化、効率化による業務の偏りの解消
    <1次的な効果>
    ○紙による出勤簿では出退勤時刻の管理が不可能。出退勤時刻が表示される電子勤務簿の導入により、客観的に勤務時間を把握することが可能となり、勤怠管理を適切に行うことが可能。
    ○電子勤務簿とノーツシステムとの連携により、一元的な勤怠管理が可能。
    ○出勤簿(紙)の廃止によるペーパーレス化、出勤簿の手入れ・突合作業が不要になることによる事務の効率化。
<2次的な効果>
○正確な出退勤時刻の把握による管理職の長時間労働者等に対する業務管理の実施。
○管理職を中心として、学校全体における多忙感解消を目指す意識の醸成。
○校務分掌の平準化、効率化による業務の偏りの解消。
○教職員の勤務時間、時間外業務に対する意識の向上(業務の効率化、効率的な業務の実施。不用、不急の残業の縮減)

4 所要経費

平成26年度所要経費
(単位:千円)


        内容

金額

新規

ICカードリーダーリース料

705


ICカードリーダー設定設置費

2,097


庁内LANルータ購入費

119

継続

ICカード、ICカードリーダー(既設分)リース料

969
864


サポートシステム運用管理費

1,795

合計


6,549

5 スケジュール

(1)ICカードリーダー整備
    • 平成26年4月〜  発注手続き
    • 平成26年7月〜  契約締結、読取機設置
    • 平成26年8月〜  システム運用開始
    (2)庁内LANルータ購入
    • 平成26年4月〜  購入手続き
    • 平成26年6月〜  購入

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

H22年11月  教職員業務状況調査、意識調査を実施
H23年度     調査結果を踏まえながら具体的対策を検討
H23年11月  県立学校でノー残業デー、ノー残業ウィークを開始
H24年度    県立学校勤務時間管理サポートシステム導入
          中部地区高等学校(5校)で運用開始
H25年度    西部地区県立学校及び中部地区特別支援学校(14校)で運用開始

(学校事務電子化状況:高等学校課所管分)
H15年度    旅費システム導入
H19年度    時間外管理システム導入(事務職員等対象)。
          ※H21年度から支払手続まで可能
H20年度    時間外業務管理システム導入(教育職員対象)
H22年度    休暇等申請・承認システム導入

これまでの取組に対する評価

・職員の勤務時間等を適切に管理することは、管理職の職務であり、県立学校勤務時間管理サポートシステムの導入により、客観的に把握が可能となる。
・県立学校勤務時間管理サポートシステムを利用して勤怠管理を行うことで、勤務時間等に対する教職員の意識を向上させ、時間外業務(勤務)縮減につなげることができる。

工程表との関連

関連する政策内容

教職員の過重負担・多忙感の解消

関連する政策目標

教職員の過重負担・多忙感の解消 ・教職員の仕事内容の見直しをはじめとした学校現場における教職員等の過重労働対策を推進します


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 5,913 0 0 0 0 0 0 0 5,913
要求額 6,549 0 0 0 0 0 0 0 6,549

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 6,549 0 0 0 0 0 0 0 6,549
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0