現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 地域振興部のとっとり女性力活用パッケージ事業
平成26年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  政策戦略事業要求      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:企画総務費
事業名:

とっとり女性力活用パッケージ事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

地域振興部 男女共同参画推進課 企画担当  

電話番号:0857-26-7077  E-mail:danjyo@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
26年度当初予算額 12,064千円 8,513千円 20,577千円 1.1人 0.0人 0.0人
26年度当初予算要求額 12,064千円 8,513千円 20,577千円 1.1人 0.0人 0.0人
25年度当初予算額 881千円 1,589千円 2,470千円 0.2人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:12,064千円  (前年度予算額 881千円)  財源:単県 

政策戦略査定:計上   計上額:12,064千円

事業内容

1 事業目的・背景

女性の就業継続におけるバリア解消に向けた取組を推進し、「女性が夢や希望をもってそのスキルや感性を活かせること」、「女性の出産や子育て等による離職の減少を図ること」、「女性が仕事と家庭を両立しながら安心して働き続けられること」を目指す。


    <背景>
    ○人口減少、少子高齢化の加速化が見込まれる中、女性の就業など経済社会への参画による女性の活躍による地域経済の活性化が期待されている。
    ○本県では、女性の就業率、育児をしながら働く女性の割合など、全国的に見ても上位ですが、出産・子育て等のため離職を選択される方も少なくありません。
    ○さらに女性が活躍できる鳥取県にしていくためには、女性がライフステージに応じて働いたり、様々なことにチャレンジして活躍できる環境を整えるとともに、希望する女性が出産・育児等で就業を中断せず、継続できるよう支援していく必要があります。
    ○鳥取県のM字カーブの主な要因として、「女性の就業希望率が低い」、「男性の育児家事等への協力が少ない」など、女性と男性の「意識」が挙げられます。

    <参考:平成21年度鳥取県男女共同参画意識調査結果より>
    ○性別によって男女の役割を決める考え方
    ・「男性は外で働き、女は家庭を守るべき」という考え方について、男性の約半数、女性の3割以上が賛成傾向にある。
    ○職業を持たない理由
    ・20〜30歳の女性が職業をもたない理由として家庭での負担(子育て)割合が高くなっている。
    ○家庭の仕事の分担状況
    ・家庭の仕事の大半は女性が担っている。

    <全国との比較指標>
    区分
    鳥取県
    全国
    女性の就業率
    (H22)
    50.1%
    (全国6位)
    47.1%
    共働き世帯割合
    (H22)
    53.2%
    (全国6位)
    43.5%
    女性労働力率
    52.9%
    (全国5位)
    49.6%
    育児をしながら働く女性の割合
    71.8%
    (全国4位)
    52.4%
    男女平等度指標
    全国1位

2 事業内容

(1)輝く女性の就業・チャレンジ促進 6,122千円
県内で活躍する女性たちのネットワーク化と起業等のお手本となる女性経営者等とのつながりを通じて、自分の可能性や夢に挑戦するためのきっかけをつくり、新たな一歩を後押しする。
項目(要求額)
内容
とっとり女性活躍推進プロジェクト【新規】
788千円
県内で活躍する女性経営者同士を結びつけ、新たな事業展開や能力開発につなげる場を提供するとともに、その取組みを広く情報発信する。
女性の活躍応援サロン【新規】
831千円
女性の再就職や起業など新しい分野へのチャレンジや就業継続意欲の向上を図るため、経営者や管理職など働き方のお手本となる先輩女性との交流会を定期的に開催し、体験談を聞いたり、意見交換を行う。
とっとり女性の活躍応援サイトの整備【新規】
3,024千円
県内女性の活躍事例や女性の登用、ワーク・ライフ・バランスを積極的に推進している企業の好事例をホームページ等で紹介するなど、女性の活躍や企業の取組を情報発信する。
女性の就業継続支援セミナー
1,062千円
再就職を希望する女性や仕事と子育ての両立に悩む女性等を対象に、両立負担の軽減及び働き続けることへの意欲向上を図るため、両立のポイントや人生設計、働く先輩女性の体験談等から学ぶセミナーを開催する。
女性のための再就職・転職応援フェア【新規】
195千円
再就職や転職を考え準備を進めている女性を対象に求職者の安定した雇用と企業の人材確保を支援するため、再就職・転職応援フェア及び就職に役立つセミナー等を開催する。
女性の地域活動スタート支援事業
222千円
女性の学び直し、地域活動を実践する女性及び団体育成を支援するため、大学との連携による講座を開催する。

(2)女性が活躍しやすい環境整備 5,024千円
働き続けることを希望する女性が、出産、子育て等により就業を中断することなく継続できる環境を整備するため、企業や家庭におけるワーク・ライフ・バランスの更なる推進を図る。
項目(要求額)
内容
男女共同参画企業トップセミナー【新規】
328千円
県内の経営者等を対象として、女性の活躍など多様な人材を活かす経営について考えるトップセミナーを開催する。
男女共同参画推進企業認定事業【拡充】
328千円
認定企業の取組を後押しするため、好事例の表彰、女性従業員を対象としたキャリアアップセミナーを開催する。
ワーク・ライフ・バランス推進広報経費【新規】
3,084千円
認定企業等を対象に、好事例の紹介や企業紹介等を新聞広告を使い情報発信する。
男性の家庭進出プロジェクト【新規】
1,284千円
女性の家庭での負担軽減を図るため、地域や職場で仕事と子育て等の両立を推進する核となる人材の育成や男性が家事や育児などにより積極的に取組むきっかけとするための講座を開催する。

(3)標準事務費 918千円

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

<取組内容>
平成24年度から、出産、育児等に伴い就業が一時的に制限又は中断され、また、非正規雇用の割合が多いなど、男性に比べキャリアが形成されにくい現状にある女性を対象に、再就職、就業継続を支援するセミナーの開催
・働く女性のキャリアアップ応援セミナー
 県西部で3回連続実施
 県内で働く概ね25歳から40歳までの女性30名程度が参加
・働きたい女性の再チャレンジ支援セミナー
 県東部で3回連続実施
 就業を中断している又は働き方の見直しを考えている概ね25歳から40歳までの女性20名程度が参加
 ※24年度受講者の追跡調査から6名が再就職

これまでの取組に対する評価

<自己分析>
 3回連続実施とすることで、参加者同士のグループができるなど、つながりの中で、具体的な行動への意欲喚起、不安の解消等に繋げることができた。
 アンケート結果から受講者のセミナーに対する評価が高い一方で、当日までにキャンセルが出るなど受講者の確保が課題となった。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 881 0 0 0 0 0 0 0 881
要求額 12,064 0 0 0 0 0 0 0 12,064

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 12,064 0 0 0 0 0 0 0 12,064
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0