現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 商工労働部の県内企業魅力発見支援事業
平成26年度
2月補正予算(経済対策) 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:商工費 項:工鉱業費 目:工鉱業総務費
事業名:

県内企業魅力発見支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 雇用人材総室 就業支援室  

電話番号:0857-26-7699  E-mail:koyoujinzai@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 12,481千円 2,322千円 14,803千円 0.3人
補正要求額 22,544千円 0千円 22,544千円 0.0人
35,025千円 2,322千円 37,347千円 0.3人

事業費

要求額:22,544千円    財源:国交付金 

一般事業査定:計上   計上額:22,544千円

事業内容

1 事業概要

県内企業の高校生や大学生等の人材育成・確保を支援する枠組みを形成し、企業における人材育成・確保を促進し、県内企業の技術力・競争力向上等により事業拡大等を図る。

2 事業内容

<1 県内企業魅力発見支援事業>
事業区分
対象者
事業概要
(1) 高校生のキャリア教育普通科系高校生 等企業からの学校へ派遣し、仕事の魅力発信
(2)大学生等の地域協働型インターンシップ大学生、短大生、高専生学生は事前学習等を、企業は研究会等を行い、参加目的を明確にした上で、仕事や技術に実践的に携わる体験を実施
    ⇒(2)は、これまで3年次を対象に実施してきたが、26年度より低年次を対象者に追加。


    (1) 高校生のキャリア教育支援事業
    「マッチング重点業種」を指定し、該当する企業から普通科系高等学校を中心に講師(企業人)を派遣してもらい、仕事の魅力を伝えてもらう。

    ※マッチング重点業種とは、縫製業、建設業など、業務に対する生徒や学生の理解が進んでおらず、就職候補先としていいイメージが持たれていない業種。

    (2) 大学生等の地域協働型インターンシップ
    大学生等を対象としたインターンシップを実施し、県内企業への関心を高めることにより、県内企業への就職促進と県内企業の優秀な人材確保を支援する。

    26年度からは、低年次も対象
    これまでは主に3年次を対象としていたが、低年次にも県内企業の仕事や技術に実践的に携わることで、就職を考える前段階から、県内企業の魅力を感じてもらうことで、県外出身の学生にも、県内企業を有力な就職候補先の一つとして認知されることを促進する。

    内容の充実
    学生においては、合同説明会や事前・事後学習、成果発表会などを通じてのキャリア教育を行うとして活用する。
    受入協力企業においては、研究会等を通じて受入体制を整えたり経営課題解決の場とする。

    担当コーディネーターの増員(2人→3人)
    ○インターンシップの参加学生の増加への対応
    ○受入協力企業の更なる開拓
    ○学生・企業に合った適切なマッチングの強化
    ○参加学生への事前事後学習の実施
    ○受入企業への研究会等を通じた体制強化

    受入協力企業の開拓にあたっては
    ○平成25年度までは、製造業が中心
    ○平成26年度からは、サービス業や小売業などにも拡充
    ○平成27年度以降は、雇用のミスマッチが起きている業種など
    企業数だけではなく、業種・職種も広げて展開していく。
<2 中堅リーダー研修育成支援事業>
⇒26年度は基金事業(地域人づくり事業)により実施
 経営診断等により事業拡大に向けた中長期的な経営課題等を明確にした経営者がその課題に取り組む中堅リーダーを育成するために必要な支援を行うことにより、県内企業の事業拡大を促進する。
 〇マネジメント及びマーケティング研修の開催
対象企業
 県内中小企業のうち平成21年度以降に経営診断等により人材育成計画を策定した企業
研修内容
 企業の目標を達成するために、問題解決等にあたる中堅リーダーが果たすべき役割と必要なマネジメント能力を身に付けるとともに、マーケティング能力(マーケティング戦略、製品政策、価格政策、マーケティングチャンネル政策等)を向上する研修を実施する。
研修期間
 4日間(東部、西部で各1回開催)
対象者
30人(東部15社、西部15社を想定)
 企業の経営課題等に取り組む中堅従業員

<3 情報提供ウェブサイト「とっとり産業人材育成支援サイト(とっとりSTEP)」の管理運営>
 研修・セミナー等の人材育成支援情報を一元化し、情報提供を行う。

<4 保護者宛ての県内就職情報の送付>
○県外の大学等に進学した学生(H24春以降の卒業)のうち、就職情報等の送付希望の保護者宛に年2回情報提供

3 要求額


【合計】22,544千円
<1 県内企業魅力発見支援事業>、<2 中堅リーダーの育成支援>
鳥取県中小企業団体中央会への委託経費(21,302千円)
※業務量・コーディネーター増(2人→3人)

<3 情報提供ウェブサイト「とっとり産業人材育成支援サイト(とっとりSTEP)の管理運営」>
委託料 239千円

<4 保護者宛ての県内就職情報の送付>
県直接執行(1,003千円)


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

<1 県内企業魅力発見支援事業>
(1) 高校生のキャリア教育支援事業
○当初想定していた工業高校については、既に実施している高校もあり、普通科高校と調整中。

(2) 大学生等のキャリア教育支援事業、(3)大学生等の人材確保支援事業
○大学等の関係機関との調整の上、両事業を合わせて実施することとしたことから、関係者間での調整に手間取った。
○今年度から受託先を変更したことから、これまでの受入協力企業に加え、新たな受入協力企業の開拓を行った結果、受入協力、参加学生とも大幅に増えた。
○受入協力企業の開拓(90社・団体)
○インターンシップの実施(50社・団体へ92人の学生が実施)

<2 中堅リーダー研修育成支援事業>
○研修事業の広報の実施(中央会及び県を含む関係団体で実施)
○東部6人、西部18人が研修に参加

<3 保護者宛ての県内就職情報の送付>
○高校を通じて、大学・短大等に進学した学生の保護者に登録を促した。(H26春卒業者から約1,300人が登録)
○年2回、保護者に本県就職情報を郵送するとともに、人材バンクへの登録を促進した。

これまでの取組に対する評価

<1 県内企業魅力発見支援事業>
(2) 大学生等のキャリア教育支援事業、(3)大学生等の人材確保支援事業
○(3)については学生の事前準備もあまりなく、受入企業にもインターンシップの内容は企業任せのため、職場体験的な内容が中心であった。
○(2)も合わせて実施するにあたり、学生には事前学習及び事後学習・振り返りを行うことで、目的意識を持ってインターンシップに参加するようになった。
○企業側にも研究会を開催することで、行政等からの依頼に対するお付き合いの受入ではなく、自社の経営課題解決に結びつくカリキュラム作成・実施とすることで、お互いWinWinの関係となるように進んできている。
○大学生等の就活スタートが3月へと遅くなり、就活期間が短くなることから企業を知る期間が短くなり、また大学等においてもキャリア教育に注力しており、参加学生は増加していく傾向にあり、本事業の重要性も増していくと考える。

<2 中堅リーダー研修育成支援事業>
○研修事業の広報時期が上記事業後となり、東部地域については広報期間が十分に確保できず、参加者数が想定よりも少なかった。
○参加者からは高く評価を受け、また広報期間を取った西部では想定より多い参加者になっている。
○有効求人倍率も1.0倍近くになってきて、企業も人材確保・人材育成に力を入れてきており、本事業の重要性も増していくと考える。

<3 保護者宛ての県内就職情報の送付>
○特に県外へ進学した本県出身の卒業者へ、誘致企業や就職フェアなどの情報提供を行うことで、IJUターンへつなげる重要な媒体となっている。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 12,481 0 0 0 0 0 0 0 12,481
要求額 22,544 19,544 0 0 0 0 0 0 3,000

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 22,544 19,544 0 0 0 0 0 0 3,000
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0