現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 商工労働部の中高年者就業支援事業
平成26年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:労働費 項:労政費 目:労政総務費
事業名:

中高年者就業支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 雇用人材総室 就業支援室  

電話番号:0857-26-7693  E-mail:koyoujinzai@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
26年度当初予算額 50,092千円 2,322千円 52,414千円 0.3人 0.0人 0.0人
26年度当初予算要求額 50,092千円 2,322千円 52,414千円 0.3人 0.0人 0.0人
25年度当初予算額 44,589千円 2,383千円 46,972千円 0.3人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:50,092千円  (前年度予算額 44,589千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:50,092千円

事業内容

1 事業目的・事業内容

 県内在住のおおむね40歳以上の求職者に対し、より効果的・効率的なサービスを提供できるよう、民間事業者に業務を委託し、県内3地区に支援拠点として、「ミドル・シニア仕事ぷらざ」を開設し、就業支援員による個別相談、職業紹介を行う。

    ○委託期間 平成26年4月1日〜平成29年3月31日
               (3年間の債務負担行為)
    ○開所時間
      月〜金曜日 午前10時〜午後6時
      (土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始を除く)
    ○支援内容
      就業支援員を必要数配置し、職業相談から求人開拓、就職先の紹介までマンツーマン体制で、きめ細やかな就職支援 
     求職者への支援就職相談、職業訓練に関する助言・情報提供
     求人開拓求人情報の収集、求人登録
     職業紹介就職先企業とのマッチング、定着指導

2 ミドル・シニア仕事ぷらざ支援員の配置体制

        現行    要求(H26)   
 鳥取 支援員         2名
 追加配置支援員   1名
 追加配置求人開拓員3名
  支援員    7名
 
 倉吉 支援員         2名  支援員    2名
 米子 支援員         2名
 追加配置支援員   2名
  支援員    3名
  計       12名        12名
(うち基金対応2名) 

3 要求額

平成26年度               50,092千円

<参考>

1 経緯
(1)3圏域に各2名ずつの就業支援員を配置
(2)平成23年度中途より三洋CE・エプソンID等の離職者への再就職支援相談窓口対応のため、鳥取圏域に就業支援員1名増員求人開拓員3名を追加配置
(3)平成25年7月からは、大山電機等離職者対策で、米子圏域に支援員2名が追加(緊急雇用を活用)

2 就業支援員配置の基準
 ○平成25年9月末現在から年間利用者数を算出

区分
新規相談者
相談件数
就職決定者
年間予想
新規相談者数
相談件数
必要就業支援員
県計
599人
3,906件
441人
1,258人
8,202件
10.8人


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

<政策目標>
 高齢者等就職困難者の就職率を前年以上とする
 (前年度:62.2%=就職者計/相談者計=834人/1,341人)

<これまでの取組>
○より充実した就業支援を行うため、民間のノウハウやネットワークを活用できるよう、平成23年度から3年間の契約で民間職業紹介事業者に業務を委託

<現時点の達成度>
就職率(9月末):73.6%
 前年同期:62.3%

これまでの取組に対する評価

○契約3か年に渡り、毎年度就職率を10ポイント以上向上させる。
  平成23年度就職率:51.1%
  平成24年度就職率:62.2%
  平成25年度就職率(予想):73.6%

○新規求職者が、事業開始年度(平成22年度)の581人から2倍前後まで膨れ上がってくる中で、上記の就職率は高く評価できる。

[事業3か年の評価]
・これまでの取組に対する評価同様高く評価できる。これより、今後も民間委託による中高年者への職業紹介を同様の方法(3か年の複数年契約で民間事業者に委託)で続ける。

[事業3か年での特記事項]
・支援員スキルアップのため、3ヶ月ごとに全支援員を一同に集め、本社から指導者を派遣して研修を実施。

・大山電機(株)等対応のため、平成25年8月の第1・第4土曜日に独自に事務所を開け、利用者サービスに努める。(これに先だって臨時営業を新日本海新聞への広告掲載により告知)

・県主催の年末就職相談会には、毎年度、支援員を派遣。

[今後の課題]
・今後、生活保護世帯の増加が予想され、これらの世帯主等に対して必要な支援を行うことにより、働く側となってもらうことは極めて重要な対策である。本件事業は、その支援が可能な事業のひとつ。

工程表との関連

関連する政策内容

若年者、中高年者、障害のある方等の就職困難者への就職支援

関連する政策目標

ミドル・シニア仕事ぷらざの就業支援員等によるきめ細かい就業支援により、中高年者の就業機会を確保する。


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 44,589 0 0 0 0 0 0 0 44,589
要求額 50,092 0 0 0 0 0 0 0 50,092

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 50,092 0 0 0 0 0 0 0 50,092
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0