現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 商工労働部の正規雇用奨励金(重点分野職場体験型雇用事業関連)
平成26年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:労働費 項:労政費 目:労政総務費
事業名:

正規雇用奨励金(重点分野職場体験型雇用事業関連)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 雇用人材総室 就業支援室  

電話番号:0857-26-7692  E-mail:koyoujinzai@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
26年度当初予算額 88,200千円 3,096千円 91,296千円 0.4人 0.0人 0.0人
26年度当初予算要求額 118,000千円 3,096千円 121,096千円 0.4人 0.0人 0.0人
25年度当初予算額 179,000千円 3,178千円 182,178千円 0.4人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:118,000千円  (前年度予算額 179,000千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:88,200千円

事業内容

事業の概要

 県が平成22年7月に創設した重点分野職場体験型雇用事業(委託による職場体験雇用)で有期雇用した職場体験者を事業主が正規雇用した場合に、正規雇用奨励金を支給することで、正規雇用の拡大を図る。

事業内容

 国の「重点分野雇用創出事業」を活用した鳥取県版トライアル雇用として重点分野職場体験型雇用事業を実施しているが、同事業で職場体験者として有期雇用した失業者を、職場体験終了後に正規雇用した場合に、事業主に対して奨励金を支給する。

     支給は正規雇用を開始した日の6ヶ月後から1ヶ月以内に提出される申請に基づいて行う。

    (参考)重点分野職場体験型雇用事業の概要
     国が重点分野雇用創出事業の対象としている分野について、県内企業等が職場体験者として新たに失業者を雇い入れ、当該企業等の業務に従事させることで当該分野への人材供給の契機とするもの。

要求額

職場体験中(125名)
今後職場体験予定(22名)

正規雇用人数
147名×8割=118名(予測)

1,000千円×118名=118,000千円

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

・H22の職場体験終了者53名のうち正規雇用は3名。うち2名は奨励金支給済、1名は正規雇用後に離職したため不支給。

・H23の職場体験終了者322名のうち正規雇用は139名。うち119名は奨励金支給決定。

・H24の職場体験終了者287名のうち正規雇用者は164名。うち98名は奨励金支給決定済み。(10月21日現在)

これまでの取組に対する評価

23年度までの職場体験終了者のうち正規雇用された者の割合は、奨励金が30万円のときは11.7%であったものが、100万円にした後は48.9%に上昇しており、奨励金の支給が正規雇用の促進に繋がっていると考えている。
 また24年度は正規雇用奨励金100万円が周知され、正規雇用を前提とした職場体験が増加し、57.1%が正規雇用された。
 25年度は正規雇用を前提とした事業であると明確に打ち出し、過去受託事業者は職場体験者の3割以上正規雇用していなければ受託できないという要件を設けたため、意欲の無い事業所は排除できており、体験者の8割は正規雇用されると見込んでいる。

財政課処理欄


 正規雇用者の推定を平成24年度実績見合いとしました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 179,000 0 0 0 0 0 0 0 179,000
要求額 118,000 0 0 0 0 0 0 0 118,000

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 88,200 0 0 0 0 0 0 0 88,200
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0