現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 総務部の関西発とっとり人財確保強化事業
平成26年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:総務管理費 目:県外事務所費
事業名:

関西発とっとり人財確保強化事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

総務部 関西本部 企業立地・移住促進チーム  

電話番号:06-6341-1977  E-mail:kansai@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
26年度当初予算額 1,000千円 1,548千円 2,548千円 0.2人 0.0人 0.0人
26年度当初予算要求額 1,000千円 1,548千円 2,548千円 0.2人 0.0人 0.0人
25年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:1,000千円  (前年度予算額 0千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:1,000千円

事業内容

1 事業概要

関西圏からの県内進出企業等への人材確保を目的とした関西圏の大学と連携した取り組みにおいて、平成22年度から龍谷大学との連携により実施している「関西圏人財確保モデル事業」は、今年度末で一区切りとするが、関西圏の大学における鳥取県Uターン就職の調査結果から浮き彫りとなった課題解決や新たな就職協定を締結する大学と連携した取り組みにおいて、公益財団法人ふるさと鳥取県定住機構では対応できない(「直接の就業支援」ではない)中長期的な観点からの事業について実施する。

2 事業実施の背景

(1)平成22年度からIJUターン就職支援を主目的とする協定を県と締結した龍谷大学との連携により実施した「関西圏人材確保モデル事業」は、関西圏の大学における鳥取県出身学生のUターン就職の調査結果(H23〜25のUターン就職率は関西圏及び龍谷大学共に伸びている)からも成果を確認でき、4年目の実施となる今年度末で一区切りとする。しかし、「理工系学部では、就職者数・就職率が低下傾向、男女別では男子学生の伸びが低い」などUターンにあたっての課題を解決するための取り組みが引き続き必要。


    (2)東日本大震災以降、各企業は災害のリスク分散や電力供給の安定化などの意識が高まる中、それらの立地条件を満たす本県へ企業立地が増加(特に事務系企業)しているが、今後の事業開始に向け、中核となる多くの人材確保が必要。また、景気回復後は、都会での就職志向が強まり、県内へのUターン就職志向が弱まることが想定され、更なる大卒新卒者の人材確保強化策が必要。

    (3)現在、本県と就職支援等の協定を締結している関西圏の大学は、龍谷大学のみであるが、新たな大学との就職支援の協定締結は、龍谷大学でのモデル事業の拡大や更なる連携強化のためには、大きな力となっていく。また、龍谷大学との連携事業が既に他の大学にも広がっている鳥取県企業等への視察ツアーは、事業の手法を見直す必要がある。

2 事業内容

(1)龍谷大学との連携事業200千円(285千円)

龍谷大学理工学部学生を主体にして、Uターン就職のイメージが膨らんでいくなどの効果が見込まれる全学年間、OB、鳥取県関係者等との交流・就職事業等を行い、大学全体に効果を拡大していく。モデル事業 → Uターン就職調査の課題解決事業)
○交流会開催 200千円(200千円)
県出身学生、OB、県内企業等との世代間交流会
(龍谷大学とっとりの集い、とっとり就職カフェ)
○生涯学習(連携講座開催 0千円(85千円)
※龍谷大学とは協定に基づいた就職支援、産官学連携の促進、
 生涯学習、地域の活性化のための事業について、引き続き取
 り組んでいく。

(2)新たに就職協定を締結する大学との連携事業
新たに県と就職協定を締結する関西圏の大学と、IJUターン就職の促進を図るための事業を実施する。(5大学程度)

交流会開催 500千円(100千円×5大学)
新入生入学時ガイダンス、県出身学生、OB、県内企業等との世代間交流会

(3)関西圏の複数大学との連携事業 
                        300千円(200千円)
龍谷大学のモデル事業で実施した鳥取県企業等への視察ツアーを関西圏の複数大学と連携して、IJUターン就職の促進をより図っていく。(龍谷大学への負担金 → 委託として実施)


                 計  1,000千円(485千円)



これまでの取組と成果

これまでの取組状況

○就職支援
  ・県出身の関西圏の大学生への就職情報のメール配信
   大学のメール網を通じて、約800名(うち龍谷大生約200名(全ての県出身学生))の大学生に、年間延30回の就職情報を配信
  ・Uターン就職ゼミ(H25参加者:29人)
  ・龍谷大生の県内企業でのインターンシップ(H25:2人)
○産学官連携の推進
  H25とっとり産業フェスティバル・展示会での龍谷大シーズのPR 
○世代間交流
 ・H25交流会参加者数:延36人
 ・吹奏楽フェスタinまんが王国鳥取(倉吉未来中心:来場者1,300人)
 ・米子北高校吹奏楽部×龍谷大学吹奏楽部 アニメソングコンサート
  (米子コンベンションセンター:来場者300人)
 ※上記H24吹奏楽フェスタ及びコンサートの実施主体は教育委員会
○若手経済人との交流会(H25交流会参加者:20人)
○生涯学習(H25県・龍谷大連携講座受講者数:120人)
○地域の活性化
  H24龍谷大学ボランティア・NPO活動センターによる智頭町での林業・森 林体験学習プログラムの実施(参加者:15人)

これまでの取組に対する評価

○これまでの取組に対する評価
  関西圏の主要大学に県出身学生の「就職進路状況(過去3年間)を調査した結果、Uターン就職率は、関西圏人材確保モデル事業の実施大学である龍谷大学はもとより、関西圏の大学全体(抽出大学54校の内42校から回答、回答率77.8%)でも伸びており、モデル事業の取り組みが他の大学へ波及していた。
 しかし、理工学部は、就職者数・就職率が低下傾向、男女別では女子学生の伸びが高いとの課題も見えてきた。
 これらの課題の解消に向け、龍谷大学において理工学部学生とのネットワーク形成の強化や男子学生への働きかけの強化を図ってい強化していく必要がある。
また、新たな大学との就職支援の協定締結により、中核となる多く人材確保に向けた取り組みが必要である。

工程表との関連

関連する政策内容

鳥取県への人材確保の促進

関連する政策目標

龍谷大学との連携(モデル事業)を契機とした、関西の大学等に進学する鳥取県出身者等へのIJUターンを促進する。


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 1,000 0 0 0 0 0 0 0 1,000

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 1,000 0 0 0 0 0 0 0 1,000
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0