1 事業概要
○人は日常に必要な情報の80%以上を視覚から得ていると言われており、それゆえ視覚障がい者は、生活に必要な情報を得たり、単独で行動をすることにかなりの制限を受けてしまい、生活、仕事、学習、文化活動といった社会生活に支障を来たしている。
○このように「情報障がい」とも言われる視覚障がい者に対し、情報アクセス・コミュニケーション支援について当事者団体から意見・要望を聞く会を開催した。
○視覚障がい者の情報支援を更に進めるため、「視覚障がい者のための情報支援講座」事業を実施し、情報アクセス・コミュニケーション支援の向上を図る。
【鳥取県視覚障害者福祉協会からの内容】
○視覚障がいは情報アクセス障がい。
○点字図書館の点訳作成能力を高めるために、点訳指導員の増員をお願いする。
○パソコン利用者は増えたがまだ少なく、始めてみたいと思っても、習得できるかどうかわからない段階でのパソコン購入は躊躇する傾向にある。
○以前、中古パソコンのリサイクルの事業があった。その時にパソコンを導入して始め、その後も更新して利用している人も多い。ぜひ、中古パソコンのリサイクル事業を復活させてほしい。
2 事業内容
視覚障がい者等のための情報アクセス支援事業
(5,340千円)
(1)視覚障がい者向けパソコンリサイクル事業(2,240千円)
○視覚障がい者向けパソコン講座を開催するに当たり、パソコンをリサイクルして活用する。
○視覚障がい者を対象とした情報支援のためのパソコン講座を開催することにより、情報アクセスの向上を図っていく。
○視覚障がい者当事者が講師となり、パソコンの操作や活用方法の支援を行う。
※鳥取県視覚障害者福祉協会に委託
(2)調査研究(1,000千円)
・情報アクセス・コミュニケーションに困難を抱える視覚障がい者、盲ろう者、ろう者、音声機能障がい者等に「障がい者情報アクセス研究会」(仮称)に参加いただき現場での支援に活かしていく。(福祉機器展等の視察含む)※研究会年6回程度開催予定
(3)情報アクセス困難者情報支援機器整備事業
(2,100千円)
ア.盲ろう者情報機器(点字ディスプレイ)支援事業
(1,000千円、鳥取県盲ろう者友の会へ委託)
イ.視覚障がい者情報支援機器支援事業(音声ガイドソフトほか)
(1,000千円、鳥取県視覚障害者福祉協会に委託)
ウ.音声機能障がい者発声訓練教材費支援事業
(100千円、鳥取県清音会に委託)