当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育委員会費
事業名:

教育委員会費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 教育総務課 人事担当  

電話番号:0857-26-7578  E-mail:kyouikusoumu@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
26年度当初予算要求額 12,465千円 3,870千円 16,335千円 0.5人 0.0人 0.0人
25年度当初予算額 12,355千円 4,766千円 17,121千円 0.6人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:12,465千円  (前年度予算額 12,355千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業内容

教育委員の活動に要する経費

      ○定例会・臨時会(規則の制定、職員人事等)
      ○委員協議会
      ○研修会(現地視察・意見交換等)
      ○行政用務

    【会議の公開状況】
      ・会議は原則公開
      ・会議開催案内をホームページに掲載
      ・議事録をホームページで公表

2 所要額

                                 単位:千円
区分要求額内容
人件費
9,540
(9,540)
教育委員(5名)報酬
交際費
360 
(360)
教育委員会交際費
負担金補助及び交付金
955 
(955)
全国都道府県教育委員会連合会負担金
事務費
1,610 
(1,500)
合計
12,465 
(12,355)
                                ( )・・・平成25年度予算額
                                   

3 活動状況(平成24年度)


区分

開催回数

主な内容

定例会

12回

・規程等の制定、一部改正
・職員人事
・審議会委員の任免 外

臨時会

2回


協議会

15回

・教育委員会の自己評価について
・平成23年度教育行政の点検及び評価について
・平成24年度アクションプラン中間評価について 外

研修会

   6回

・主要懸案事項 外

学校訪問
(現地視察)

 3回
(13か所)

・教育委員の県内学校視察(3回)
・現場職員等との意見交換
・エキスパート教員の公開授業視察 外

  その他

   4回

・知事との意見交換会(2回)
・公安委員会との意見交換会
・教育振興協約の締結

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

・定例教育委員会の他、スクールミーティング(教育委員の学校訪問による教職員・生徒との意見交換)、委員協議会、委員研修会等の活動を行い、教育委員会の活性化を図っている。また、リレーコラム(HPやメールマガジン)を定期的に発信している。

・教育委員会の会議録や資料をHPに公開し、情報公開に努めるとともに、教育委員会の活動の周知を図っている。

これまでの取組に対する評価

・現状の課題に応じ、速やかに委員協議会やスクールミーティングを行うなど対応・活性化に努めている。

工程表との関連

関連する政策内容

○県民とともに進める開かれた教育行政
○教育問題等への迅速かつ的確な対応

関連する政策目標

6:鳥取県教育振興基本計画の推進に向けた体制づくり
(1)県民との協働による開かれた教育行政の推進





要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 12,355 0 0 0 0 0 0 0 12,355
要求額 12,465 0 0 0 0 0 0 0 12,465