現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 地域振興部の国内航空便利用促進事業
平成26年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  政策戦略事業要求      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:交通対策費
事業名:

国内航空便利用促進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

地域振興部 交通政策課 航空担当  

電話番号:0857-26-7099  E-mail:koutsuuseisaku@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
26年度当初予算要求額 228,514千円 0千円 228,514千円 0.0人 0.0人 0.0人
25年度当初予算額 99,175千円 13,505千円 112,680千円 1.7人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:228,514千円  (前年度予算額 99,175千円)  財源:単県 

事業内容

1 目的

 鳥取空港、米子鬼太郎空港を発着する航空路線の利便性の向上と利用促進を図り、交流人口の増大によるヒト・モノ・カネの流れを生み出すことで、地域の活性化を図る。

2 要求のポイント

スカイマークの新規就航、沖縄、北海道など路線拡大に加え、ANAによる羽田増便など県内空港発着路線の飛躍的な拡充に対応した航空便利用促進と地域の活性化に取り組む。


    ○路線拡大に伴う対象エリアを広げた誘客対策の実施

    ○国内経由便を利用した海外からの観光客誘客の強化

    ○鳥取空港5便化に伴う空港利用圏域の拡大対策の実施

    ○国内LCC動向や利用者に対応した新しい路線就航への挑戦

3 拡充事業内容

路線拡大に対応した利用促進事業の実施、平成25年度補正事業の通年実施等により、事業規模を拡大して航空路線の利用促進に取り組む。


  事業拡充分 129,300千円

1 新規就航したスカイマーク路線への対応強化
                           57,250千円
 ・新規就航したスカイマークと連携した路線PR
 ・成田、神戸、茨城に加え、沖縄、北海道など新規就航先イベント等での路線周知、情報発信等の実施
 ・路線増に対応した旅行会社への商品造成支援等
 
2 鳥取−羽田便5便化に対応した利用促進
                         59,250千円
 ・但馬連絡バス運行支援、鳥取空港ファンクラブなど、鳥取空港利用圏域の拡大に向けた取組(懇話会事業)
 ・政策コンテストで定める運行コスト削減のための施策に要する経費(懇話会負担金)

3 国内航空便を活用した海外からの観光客誘客
                        10,000千円
 ・県内空港から成田、羽田、神戸(関西空港からベイシャトル経由)などへの路線開設により、国際路線との接続可能な環境が整うことから、国内航空路線を利用したインバウンド誘客に着手。

4 昨年度補正予算事業案件の通年実施による増
                         2,800千円
 ・航空便エアサポート支援事業の通年実施(移住定住、介護、企業活動、子育てエアサポート等)
 ・航空便を活用した国内交流創出事業(航空便利用の交流活動を支援)

事業項目
拡充内容
増加金額
(千円)
拡充理由
利用促進懇話会を通じた取組スカイマーク新規路線にかかる利用促進(路線周知、商品造成等)、鳥取空港5便化対策にかかる利用促進(但馬連絡バス、空港ファンクラブ等)
政策コンテストで定める運行コスト削減のための施策
65,500
(1)
(2)
航空便利用による観光誘客スカイマーク航空会社タイアップによる誘客キャンペーンの追加
18,000
(1)
スカイマーク就航先イベント等での情報発信
17,000
(1)
スカイマーク路線のWEB旅行社連携での情報発信
13,000
(1)
但馬地域等での路線情報発信を強化
3,000
(1)
(2)
国内航空便を利用した海外からの観光客誘致成田空港等との航空利便性向上に合わせ、国内便を利用した外国人観光誘客の取組を実施
10,000
(3)
航空便利活用支援事業県の重点施策分野航空運賃支援の通年実施
1,800
(4)
航空便活用国内交流創出支援事業航空便利用の各就航地間交流支援の通年実施
1,000
(4)
129,300

4 継続事業内容

既存の航空路線相当分について、事業経費を見直しつつ継続した利用促進に取り組む。
  事業費  99,214千円(△9,167千円)

事業項目
事業内容
金額及び
増減(千円)
利用促進懇話会を通じた取組路線PR、商品造成、販売支援等による利用促進
23,595
航空便利用による観光誘客ANAタイアップによる誘客キャンペーン
33,000
(8,500)
ANA就航先イベント等での情報発信
6,000
(+1,000)
WEB旅行社連携による情報発信
15,000
地元での路線情報発信
3,000
航空便利活用支援事業県の重点施策分野における航空運賃の支援
8,200
航空便活用国内交流創出支援事業航空便を利用した各就航地間交流の取組支援
1,000
新規国内航空路線開拓チャーター便等PR国内チャーター便の取組を支援し、新規国内航空路線実現に取り組む
2,500
米子鬼太郎空港賑わい創出事業妖怪にちなんだ装飾等空港認知度向上を図り航空便による誘客を図る
2,900
航空便利用者実態調査空港利用者アンケート調査を通じた動向把握、分析
3,000
(1,800)
全国地域航空システム推進協議会負担金地域航空のあり方に関する調査研究団体への負担金
129
(6)
標準事務費
890
(+139)
99,214
(9,167)





要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 99,175 0 0 0 0 0 0 0 99,175
要求額 228,514 0 0 0 0 0 0 0 228,514