現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成27年度予算 の 農林水産部の優良遺伝子を活用した新鳥取和牛の創造
平成27年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:畜産業費 目:畜産試験場費
事業名:

優良遺伝子を活用した新鳥取和牛の創造

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 畜産試験場 育種改良研究室  

電話番号:0858-55-1362  E-mail:chikusanshiken@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
27年度当初予算額 2,814千円 8,542千円 11,356千円 1.1人 1.0人 0.0人
27年度当初予算要求額 4,974千円 8,542千円 13,516千円 1.1人 1.0人 0.0人
26年度当初予算額 2,814千円 8,513千円 11,327千円 1.1人 1.0人 0.0人

事業費

要求額:4,974千円  (前年度予算額 2,814千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:2,814千円

事業内容

1.事業内容

市場価値の高い「新鳥取和牛」を創り出すために、産肉性と種牛性に関わる優良遺伝子を探索し、種雄候補牛や優良雌牛の選抜に活用して、優秀な種雄牛の造成を図る。

    (1)種牛性・産肉性に関する優良遺伝子の探索
    (2)和牛版ゲノム育種価の開発
    (3)新たな有用形質に関する遺伝子解析
    ・オレイン酸などの「おいしさ」に関わるゲノム育種価の開発と活用
    (4)選抜への活用
    ・種雄候補牛などの優良遺伝子保有状況やゲノム育種価を調査し、選抜に活用
    ・全共候補牛のゲノム育種価を調査し、選抜に活用
    (5)受精卵のゲノム育種価推定手法の開発
    (6)遺伝子発現制御機構の調査・研究(エピジェネティクス)
    ・優良遺伝子の発現を制御する機構の解明

    (注)本研究は、優良遺伝子やゲノムを探索し、後代(産子)に遺伝しているかどうかを検証することにより、優良牛の選抜に活用するもので、遺伝子操作をするものではありません。
    (用語解説)
    和牛の持つ経済的な形質として、種牛性と産肉性がある。
    (1)種牛性・・・飼いやすさ、繁殖能力、哺育能力等の能力
    (2)産肉性・・・枝肉重量、脂肪交雑などの肉質に関する能力

2.事業の背景・目的

(1)種牛性は「鳥取和牛」が持つ優れた能力であると言われているが、現在は本県を含め全国的に産肉性重視の改良が進められている。
(2)その結果、繁殖雌牛の基本的な能力である種牛性が低下する傾向にある。
(3)このため、生産者から産肉性の向上と併せ種牛性の維持・向上を望む声が多く、種牛性・産肉性の同時改良が緊急の課題となっている。
(4)「鳥取県農業活力増進プラン」において、高能力種雄牛を活かした鳥取和牛のブランド化を推進することが求められている。
(5)鳥取和牛のリーディングブランドとして「鳥取和牛オレイン55」が誕生。オレイン55増産に向けた取り組みが必要となっている。

3.期待される効果

(1)県内の和子牛価格の向上
(2)「鳥取和牛」枝肉価格の向上
(3)「鳥取和牛」のブランド化

4.これまでの成果

(1)種牛性に関する優良遺伝子解析

神戸大学との共同委託研究により、種牛性に関わる能力と血統との関係を統計分析した
・飼料利用効率は遺伝的効果が大きいことが判明(H17年度)
・繁殖雌牛の生産子牛頭数は遺伝的効果は小さく、農家技術によるところが大きいことが判明(H18年度)
・飼料利用効率は動物遺伝研究所が主体となり、優良遺伝子の探索を実施中 
(2)産肉性に関する優良遺伝子解析
・5種雄牛で産肉性に関わる24の優良遺伝子領域を特定
(枝肉重量:9、ロース芯面積:6、脂肪交雑:9)
・(社)動物遺伝研究所等との共同研究により、枝肉重量に関わる2つの責任遺伝子(CW-2,CW-3)を同定
※CW-2は国内・国際特許を取得、CW-3は国内特許取得
(3)和牛版ゲノム育種価の開発と活用
・和牛集団におけるゲノム育種価推定能力を検証
・枝肉6形質についてゲノム育種価との推定育種価との相関が強いことが明らかとなり、早期の育種価推定に有効であることを確認
(4)新たな有用形質に関する遺伝子解析
・牛肉のおいしさに深い関わりがあるオレイン酸の含有率は遺伝的効果が大きいことが判明(H19年度)
・オレイン酸含有率に関わる既知遺伝子の効果を調査し、2つの既知遺伝子が改良に有効であることを確認
・オレイン酸含有率に関わる遺伝子を探索し、未知の遺伝子領域を検出
・オレイン酸についてもゲノム育種による能力予測が可能であることを確認
(5)優良種雄牛造成への活用
・特定された優良遺伝子領域を活用し、「勝安波」号を選抜
・全国一の産肉成績を収めた「百合白清2」号の誕生
・和牛改良への活用の有効性が示された

5.事業費

年度
事業費
(千円)
内容
13年度
2,267
・産肉性に関する優良遺伝子の探索
 (H13〜26年度)
・種牛性に関する遺伝的効果の分析
 (H17〜19年度)
・種牛性に関する優良遺伝子の探索
 (H21〜26年度)
・優良遺伝子を活用した種雄牛の選抜
 (H15〜26年度)
・ゲノム育種価の算出と効果検証
 (H24〜26年度)
・遺伝子解析装置の購入(H16年度)
・遺伝子増幅装置の購入(H21年度)
・-30℃冷凍庫の購入(H22年度11月補正)
・-30℃冷凍庫の更新(H24年度)
14年度
1,994
15年度
3,765
16年度
22,800
17年度
5,162
18年度
4,340
19年度
4,834
20年度
3,126
21年度
3,177
22年度
11月補正
2,921
451
23年度
2,787
24年度
2,934
25年度
2,934
26年度
2,814
27年度
2,814




2,160
・産肉性に関する優良遺伝子の探索
・種牛性に関する優良遺伝子の探索
優良遺伝子を活用した種雄牛・全共候補牛の選抜
・ゲノム育種価の算出と活用
・超微量分光光度計の購入

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

〈取り組み〉
(1)種牛性に関わる能力(飼料利用効率等)の遺伝的解析(神戸大学との共同委託研究)。
(2)産肉性に関わる能力(オレイン酸含量)の遺伝的解析。
(3)産肉性に関わる優良遺伝子領域の探索。
(4)種雄牛造成に特定した優良遺伝子領域を活用。
(5)産肉性(オレイン酸含量)に関わる優良遺伝子領域の探索
(6)枝肉6形質とオレイン酸に関わるゲノム育種価の開発

〈成果〉
(1)種牛性に関する遺伝子解析
 神戸大との共同研究で、統計分析により下記の効果が判明した。
 ・飼料利用効率は遺伝的効果が大きい。
 ・また、繁殖雌牛の生産子牛頭数は遺伝的効果は小さく、農家技術によるところが大きい。
 ・飼料利用効率は動物遺伝研究所が主体となり、優良遺伝子の探索を実施中 
(2)産肉性に関する遺伝子解析
 ・5種雄牛で19の優良遺伝子領域を特定。
 ・「勝安波」で6の優良遺伝子領域を推定。
 ・枝肉重量に関わる2つの責任遺伝子を同定。(CW-2,CW-3)
  ※CW-2は国内・国際特許を取得 CW-3は国内特許申請中
(3)和牛版ゲノム育種価の開発と活用
 ・和牛集団におけるゲノム育種価推定能力を検証し、和牛改良への活用の有効性が示された。
(4)新たな有用形質に関する遺伝子解析
 ・牛肉のおいしさに深い関わりがあるオレイン酸の含有率は遺伝的効果が大きいことが判明(H19年度)
 ・オレイン酸含有率に関わる既知遺伝子の効果を調査し、2つの既知遺伝子が改良に有効であることを確認
 ・オレイン酸含有率に関わる遺伝子を探索し、未知の遺伝子領域を検出
・オレイン酸についてもゲノム育種による能力予測が可能であることを確認
(5)種雄牛造成への活用
 ・優良遺伝子領域を活用し、「勝安波」を造成。「勝安波」号は全国トップレベルの成績を収める。
 ・全国一の産肉成績を収めた「百合白清2」号の誕生
 ・今後も、産肉性の高い種雄牛の造成が期待される。

これまでの取組に対する評価

<自己分析>
(1)現在鳥取県はゲノム解析について先進県である。しかしゲノム育種価の有効性が明らかになるに従い、他県も力を入れ始めているため、他県の歩みに遅れをとらないようにしなければならない。また今後はこの技術をいかに応用して効率的な育種改良を進めるかが重要になる。

<課題と改善点>
・これまで、優良遺伝子領域の探索とその活用に取り組み、一定の成果が得られた。しかしながら、その領域を活用して誕生した種雄牛が、後代へどのように優良領域を受け継ぎ、効果を発揮しているのか検証がなされていない。
・霜降り肉に偏った和牛改良ではなく、和牛肉のおいしさを重視した改良を望む声が大きい。
・ゲノム育種価はゲノムを調べることで推定育種価を予測できる技術である。しかし、そのためには多くの牛の枝肉情報とゲノム情報が必要となる。
・ゲノム育種価をどのように育種改良に取り入れるかが課題となる。


<今後の取り組み>
・ゲノム育種価の精度向上のための再材と遺伝子解析
・ゲノム育種価の活用
・ゲノム育種価を他の有用形質へ応用することを検討

工程表との関連

関連する政策内容

鳥取和牛のブランド化と高付加価値化に向けた技術の開発

関連する政策目標

新しい種牛選抜手法とバイテクを利用した種雄牛造成と和牛改良の促進


財政課処理欄


 優先順位と緊急性を勘案し、備品購入費を精査しました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 2,814 0 0 0 0 0 0 0 2,814
要求額 4,974 0 0 0 0 0 0 0 4,974

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 2,814 0 0 0 0 0 0 0 2,814
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0