現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成27年度予算 の 農林水産部の鳥取梨生産振興事業(梨生産拡大事業)
平成27年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:農作物対策費
事業名:

鳥取梨生産振興事業(梨生産拡大事業)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 生産振興課 果樹担当  

電話番号:0857-26-7417  E-mail:seisanshinkou@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
27年度当初予算額 30,182千円 7,765千円 37,947千円 1.0人 0.0人 0.0人
27年度当初予算要求額 30,182千円 7,765千円 37,947千円 1.0人 0.0人 0.0人
26年度当初予算額 49,235千円 11,609千円 60,844千円 1.5人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:30,182千円  (前年度予算額 49,235千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:30,182千円

事業内容

1 事業内容

 梨産業の活性化をめざして生産者及び関係機関が一体となり、「なつひめ」等の鳥取オリジナル梨品種や「王秋」等の優良品種の早期導入と生産基盤の整備を図り、産地づくり運動を展開する。

     ※鳥取オリジナル梨品種のうち、「新甘泉」、「秋甘泉」は『新甘泉』『秋甘泉』特別対策事業で実施
    (1)生産基盤整備対策及び育成促進対策
         30,182千円(H26 49,235千円)
    生産基盤整備対策
    植栽や施設整備、機械導入に係る経費の一部を助成。
    ※地域で継承する果樹園(やらいや果樹園)として生産部に登録された園については、補助率をアップ。
    事業実施主体JA、生産組織、認定農業者又は認定農業者に準ずる者等
    補助対象新植及び改植、高接ぎ更新、果樹棚整備、網かけ施設、かん水施設、防除用機械等
    対象とする品種なつひめ等の鳥取オリジナル品種(※新甘泉、秋甘泉は除く)、産地で定めた振興品種

    育成促進対策
     植栽を促進するため、育成期間に必要となる経費の一部を奨励金として交付する市町村に対し補助をする。(補助率1/2)
    事業実施主体
    市町村 ※市町村から生産者へ奨励金を交付
    奨励金額
    新植、改植(全面):200千円/10a
    高接ぎ、改植(間植え):106千円/10a
     ※県1/2、市町村1/2 
     ※奨励金は育成期間の経費負担を目的として交付

    ●国事業も活用した支援体制●
    (補助率、10a当たり金額)
    区分
    植栽施設整備
    奨励金等
    県事業
    国事業
    県事業
    国事業
    生産基盤整備対策
    経営支援
    対策
    育成促進
    対策
    未収益期間対策
    新品種植栽
    新植 
    1/2
    ×
    200千円
    ×
    改植
    全面
    1/2
    ×
    国併用時 1/6
    1/2
    200千円
    国併用で「やらいや果樹園」1/6
    間植え
    1/3
    ×
    106千円
    ×
    高接ぎ
    1/3
    国併用時 0
    1/2
    国併用で「やらいや果樹園」1/6
    かん水施設、園内道
    1/3
    ×
    国併用時 0
    1/2
    国併用で「やらいや果樹園」1/6
    果樹棚、網掛け施設、パイプ棚、防風施設、排水施設、防除用機械、防蛾灯
    1/3
    ×
    「やらいや果樹園」2/3、1/2
    ※<国事業の活用(=国併用)> 
     県を経由しない補助金。
      ・果樹経営支援対策事業
      ・果樹未収益期間支援事業
     新品種の導入を促進し、「やらいや果樹園」登録制度による産地振興を図るため、国補助金(1/2)を活用するものに県が1/6を加算した2/3の補助率とする。
     また、「やらいや果樹園」に登録しない場合は、現行通りの補助率とする。

2 事業の目的

 梨産業活性化ビジョンを実現するため、産地化を目的とした鳥取オリジナル新品種の導入促進と生産基盤の整備及び生産出荷体制の充実を図るとともに、産地づくり運動を展開する。

3 背景

(1)梨産業活性化ビジョンの策定

 【目標】鳥取オリジナル新品種導入面積
      平成27年度末 累計200ha
年度
面積(ha)
平成21年
69
22
83
23
92
24
108
25
138
※集計は年度末

(2)平成20年から「なつひめ」、「新甘泉」の試験販売を開始。その後も全果糖度検査を行い、県下統一基準での選果、販売を実施。また、農業団体、生産者、県がPR活動を実施。

(3)取り組み後数年は糖度にバラツキがあったが、施肥や日当たり改善など栽培技術の普及により改善。

(4)平成23年度から産地で守り継承する果樹園「やらいや果樹園」制度への支援を打ち出し、徐々に取り組みつつある。

(5)農家の意識改革及び産地ムードの盛り上げのため、県主催で平成24年7月に推進大会を開催。平成25、26年2月にも研修会を開催し、新品種で儲かる事例や経営モデルを発表。平成27年度も実施予定。

4 事業期間

平成23〜27年度(5年間)


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

〇生産基盤整備対策
・事業を活用することで、鳥取県育成オリジナル新品種の「なつひめ」「新甘泉」の導入が促進され、生産基盤の整備がなされた。
・鈍化しつつあった新品種の導入面積の改善のために、H23年度から、国事業の「果樹経営支援対策事業」との併用利用を可能とするとともに、より高補助率の「やらいや果樹園」制度を新設した。

〇育成促進対策
・事業を活用することで新品種の導入が促進された。
・H23年度から、国事業の、「未収益期間支援事業」との併用利用を可能とし、鈍化しつある新品種の導入面積の改善を図った。

〇やらいや果樹園制度
・取組みに対しては生産部による温度差があり、現在取組中なのは6カ所(県内選果場数:17)である。
・一部農家からは取組みを希望する声もあるが、大半の農家は新品種の導入に対して様子見の状態であり、取組みが進まない要因となっている。
・農家の意識改革及び産地ムードの盛り上げのため、県主催で推進大会を開催し、優良事例や経営試算を紹介した。

これまでの取組に対する評価

〇梨新品種の導入面積(苗木換算)は確実に増加してきており、H25年度末で138haに達している。今後も梨ビジョンで掲げている200ha(平成27年)に向けて推進を続けていく。

〇これまで新品種は消費地で高い評価を得ており、今年の単価も「二 十世紀」の300円/kgと比較して、「なつひめ」327円/kg、「新甘泉」438円/kgと高値で取り引きされている。

○生産者サイドにおいては、永年性の果樹であるため、需要の伸びに対応して、生産量を急に増やすことができない。今後、高品質で安定した生産量をいかに確保するかが課題となる。

工程表との関連

関連する政策内容

梨新品種の導入推進

関連する政策目標

鳥取県梨産業活性化ビジョン:平成27年度末の梨新品種導入累計面積200ha


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 49,235 0 0 0 0 0 0 0 49,235
要求額 30,182 0 0 0 0 0 0 0 30,182

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 30,182 0 0 0 0 0 0 0 30,182
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0