現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成27年度予算 の 商工労働部の境港大量貨物誘致促進支援事業
平成27年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:商工費 項:商業費 目:貿易振興費
事業名:

境港大量貨物誘致促進支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 通商物流課 -  

電話番号:0857-26-7850  E-mail:tsushou-butsuryu@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
27年度当初予算額 18,450千円 777千円 19,227千円 0.1人 0.0人 0.0人
27年度当初予算要求額 18,450千円 777千円 19,227千円 0.1人 0.0人 0.0人
26年度当初予算額 16,000千円 774千円 16,774千円 0.1人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:18,450千円  (前年度予算額 16,000千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:18,450千円

事業内容

事業概要

新規に境港の定期航路(中国航路、韓国航路、環日本海圏貨客船航路)を利用して、継続的に一定量(1年間に100TEU)以上を輸送する荷主に対して3年間の初動支援を行うもの。

目 的

境港を利用して一定量以上の貨物を取り扱う大口荷主を支援し、大量かつ安定的貨物量の増加を図ることにより、境港の利用促進、利便性向上、及び発展に寄与することを目的とする。

事業内容

(1)補助対象者及び貨物の要件

    境港における全体貨物取扱量が認定前年度比で100TEU以上増加する荷主で、かつ次の貨物が年間100TEU以上である者
       荷主の区分   該当する貨物
    境港を新規に利用する荷主境港を利用した全ての貨物
    既に境港を利用している荷主(1)他港から境港利用にシフトした貨物

    (2)新規取扱を開始した貨物で、境港を利用した貨物

    境港の既存利用航路から他の境港航路へシフトした場合は対象外
    ※認定前年度とは、認定前12ヶ月とする。

    (2)補助内容
    補助対象
    県知事の事業認定を受けた荷主
    補助期間
    事業認定日から3年間
    (1年ごとの実績に対する精算払)
    補助内容
    1TEUあたり15,000円(年間上限500TEU)
    限度額
    750万円(年間限度額)

変更点

平成27年度からは新規事業認定を廃止する。
(理由)
・当事業の利用をきっかけに、主に阪神港から境港への利用シフトに効果を発揮し、境港取扱貨物量の増加に寄与している。
・境港の平成25年コンテナ貨物取扱量は、23,398TEU(対前年比28%増)で過去最高を記録した。
・一方で、平成25年度、26年度(10月時点)の認定事業者数がそれぞれ1社に留まっており、境港後背圏の大口荷主企業の新規事業認定が伸び悩んでいる。
・今後は、境港利用拡大助成事業の補助内容を拡充することにより、大口荷主企業の境港継続利用拡大と安定利用に向けたインセンティブとし、当事業の役割を移行するため、平成27年度より新規事業認定を廃止する。
【認定事業者数推移】
年 度
認定事業者数(社)
平成22年度
11
平成23年度
平成24年度
平成25年度
平成26年度

予算額

18,450千円
平成26年10月時点の認定事業社(5社)分の境港利用計画に基づく補助金執行予定金額。
5社分貨物量合計 1,230TEU x 15,000円 = 18,450千円

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

◆境港貿易振興会、県外本部等と連携しながら、境港利用促進懇談会、企業訪問活動を通じて境港PRと共に、利用助成制度の案内を積極的に実施した。

◆他港から境港利用への振替貨物を中心に、境港取扱貨物数量増加に効果を発揮したことから、平成24年度以降も事業を当面継続することとなった。

◆平成26年度(10月末時点)の新規事業認定社数は1社(合計5社)

これまでの取組に対する評価

◆平成26年10月時点での事業認定社数:5社
(H22年度認定:11社 H23年度認定:2社 H24年度認定:3社 H25年度認定:1社 H26年度認定:1社)

◆事業創設以来、阪神港など他港から境港利用への振替貨物の獲得により、境港取扱貨物数量の増加に寄与している。過去最高を記録した平成25年コンテナ貨物取扱量23,398TEUのうち、当事業認定事業者の貨物量の割合は約17%)を占めており、境港利用貨物増加に効果を発揮している。

◆当事業創設前の平成20年度貨物流動調査で、鳥取県の生産・消費貨物の境港利用率は約25%であったのが、平成25年には40.5%に上昇した。

◆当事業の活用を通じて、陸送距離短縮によるトータル物流コストの削減、県内への物流拠点設置、境港を利用し新規物流ルートの構築を行っている企業もあることから、利用企業が境港利用によるメリットを見出している。

◆一方で、補助対象となる大口荷主企業の事業認定数が、平成25年度と平成26年度はそれぞれ1社に留まっており、今後の事業展開が先細りとなる懸念がある。

工程表との関連

関連する政策内容

境港の取扱貨物量の増加、境港の物流拠点化

関連する政策目標

年間取扱貨物量 406.7万トン、年間コンテナ取扱量 18,931TEU


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 16,000 0 0 0 0 0 0 0 16,000
要求額 18,450 0 0 0 0 0 0 0 18,450

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 18,450 0 0 0 0 0 0 0 18,450
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0