現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成27年度予算 の 福祉保健部の届出保育施設等運営助成事業
平成27年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:民生費 項:児童福祉費 目:児童福祉総務費
事業名:

届出保育施設等運営助成事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 子育て応援課 保育・幼児教育担当  

電話番号:0857-26-7150  E-mail:kosodate@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
27年度当初予算額 3,262千円 777千円 4,039千円 0.1人 0.0人 0.0人
27年度当初予算要求額 3,262千円 777千円 4,039千円 0.1人 0.0人 0.0人
26年度当初予算額 16,704千円 774千円 17,478千円 0.1人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:3,262千円  (前年度予算額 16,704千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:3,262千円

事業内容

1 事業内容

届出保育施設等における保育環境を整備し、もって入所児童の福祉の向上を図るため、施設運営に要する経費に対して助成する。

    【実施主体】 市町村
    【要件】
    ・国・県・市町村以外のものが設置していること
    ・月極で入所する児童数(年平均)が6人以上であること
    ・認可外保育施設指導監督基準を満たしていること
    ・県が指定する研修会に参加していること
    【補助率】   事業所内保育施設 県1/4
            その他の保育施設 県1/2
            (市町村任意負担)
    【補助単価】
                                         (円)

    年度

    0歳

    1、2歳

    3歳

    4歳以上

    27年度

    24,750

    15,390

    8,360

    7,420

    (26年度)

    (24,750)

    (15,380)

    (8,340)

    (7,410)

    【補助限度額】
    入所児童区分
    月限度額(千円)
    27年度
    (26年度)
    6人以上20人未満
    180
    (195)
    20人以上30人未満
    300
    (325)
    30人以上
    420
    (455)
       ※月限度額の基礎となる月額単価の平均が減(13,000円⇒12,000円)

    ○改正内容
    (1)平成27年度から子ども・子育て支援新制度(地域型保育事業)へ移行した施設は、運営に対して給付を受けることが可能となる。このため、助成の対象を、新制度移行予定の施設であって、平成27年4月からの移行ができない施設に限定し、移行までの間助成をするものとする。(ただし、対象児童は平成27年4月以降新たに入園した児童は対象としない。)
    (2)補助単価の基礎となった「小規模認可保育所」の各年齢ごとの保育単価の比率の変更等に伴う単価及び補助限度額の改正
    [移行の状況]
     平成26年度補助事業実施施設    9カ所
     ア 平成27年4月に移行予定の施設
       ・地域型保育事業(小規模保育事業等)      4カ所
       ・認可保育所へ                     3カ所
     イ 移行予定だが平成27年4月に開始できない施設  2カ所

    【事業期間】平成27年度限り

3 要求額

事業費    3,262千円(2施設)

【積算内訳】
 助成対象施設の平成26年度入所見込み数を基に算出
※財源の一部に、鳥取県こども未来基金を充当

4 目的・背景

○市部では、自宅や勤務先から遠い等、保護者の希望する認可保育施設に入所ができない児童が届出保育施設等に入所する場合もある。また、事業所に勤める職員が子育てをしながら安心して働くためには事業所内保育施設も必要なものとなっている。

○認可のない保育施設については、公的運営費助成がなく、運営費不足から安全面等について問題がある場合もあり、入所する児童への適切な保育実施に要する人件費、保育材料費、児童健康診断費等運営経費への助成が必要である。

○また、平成27年度から子ども・子育て支援新制度がスタートし、これまで保育所として認可外であった届出保育施設等も市町村の認可事業(地域型保育事業)として、施設の形態(小規模保育事業・家庭的保育事業・事業所内保育事業等)に応じた地域型保育給付を受けることができることとなった。

○新制度への移行を希望するが、平成26年度中に認可基準を満たすことができない施設に対しては、移行までの安定な施設運営を図るため、引き続き助成する必要がある。


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

○平成14年から、事業所内保育施設を含み、認可されていない保育施設の運営費に対する助成を開始。
○平成21年度から、入所する児童数が少ない施設も対象としている。
  入所する児童数(年平均) 10人以上→6人以上
○平成26年度からは、年齢別の受入児童数に応じた補助単価を設定し、実態に合わせた額を助成。

これまでの取組に対する評価

○事業所内(院内を含む)保育施設は、小規模であっても、事業所内職員が子育てをしながら安心して働くためには必要なものとなっている。また、その他の認可されていない保育施設は、希望する認可保育所を利用できない等の理由で利用されている。

○年度中途には全県的に0歳、1歳等低年齢児の入所希望が増える中、届出保育施設等が認可保育所で対応できない場合の受皿としての役目を担っている。
(本県では毎年4月1日現在の待機児童数は0人であるが、年度中途には待機児童数が発生している。)
 
○施設の運営や保育環境の確認のため、県からは基本的に毎年立入り調査を実施するとともに、保育指導員が保育内容に関して指導助言に巡回している。が、国からの助成がなく、運営が厳しいため、子どもの処遇への影響が懸念され、中には最低基準を遵守できていない施設もある。
 
○平成27年度からの子ども・子育て新制度により、市町村認可の地域型保育事業に移行する施設は、市町村から運営費の給付を受けることができることとなったが、平成27年4月からスタートできない施設も有り、当該施設に対しては移行できる間、引き続き子どもの処遇改善のため助成を継続して行うことが必要である。

工程表との関連

関連する政策内容

子育て家庭に対する支援の充実

関連する政策目標

各種保育料軽減制度の子ども・子育て新制度との調整・見直し


財政課処理欄


 
 新制度への移行にかかる経過措置として、平成27年度に限り補助することとします。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 16,704 0 0 0 0 0 0 15,033 1,671
要求額 3,262 0 0 0 0 0 0 2,935 327

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 3,262 0 0 0 0 0 0 2,935 327
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0