○夫婦の最終的な平均出生子ども数(完結出生児数)は1972年から30年間、2.2人前後で安定していたが、近年は減少し、2010年には2人を切り、1.96人となった。
→平均出生子ども数は平均初婚年齢が高くなるほど減少する傾向。近年の平均出生子ども数の減少は晩婚化の進行が一因と考えられる。
○平均出生子ども数がゆるやかに推移している一方、合計特殊出生率は年々低下傾向にあり、平成25年度時点で全国で1.43、鳥取県で1.62(全国7位)となった。
→未婚率の増加により、母数のうち子どもを産む女性の割合が減ったことが一因と考えられる。
(データ出典:第14回出生動向基本調査、人口動態調査)
<鳥取県の未婚化・晩婚化の状況>
○平均初婚年齢(H14→H25)
男性:28.5歳 → 30.7歳
女性:26.8歳 → 28.9歳
○35歳〜39歳未婚率(H12→H22)
男性:26.0% → 33.7%
女性:11.1% → 20.3%
<未婚者の状況>
○いずれは結婚しようと考えている未婚者は、34歳以下の男性86.3%、女性89.4%と高い水準にある一方、独身に留まる理由として、結婚資金が足りない、自由を失いたくない等の他、「適当な相手にめぐり会わないといった理由が挙げられている。(データ出典:H22出生動向基本調査)
○「適当な相手にめぐり会わない」理由については、理想と現実のギャップや男性の草食化等、様々な分析があるが、セミナー等により結婚意識を高めるとともに、異性との交流の機会を増やすことで、成婚に結びつけていくことが必要である。
<県の取り組む方向性>
○出会い
市町村や民間企業、団体等と連携し、地域の実情に応じた多様な出会いの機会の創出を支援。
○交際
男女交際におけるコミュニケーション能力の養成を支援。
5,198千円 (6,538千円)
(1)婚活イベント情報メール配信事業 324千円(247千円)
○システム管理委託料 月額25千円×12月×1.08
(2)婚活イベント開催事業補助金 2,100千円(3,000千円)
○補助金
300千円×7事業
(3)「イケメン/なでしこ養成セミナー」開催事業補助金
450千円(450千円)
○セミナー開催補助金 30千円×15事業
(4)事業所間婚活コーディネーター設置事業 2,324千円(2,241千円)
○委託料 2,276千円(人件費及び事務費相当額)
○報酬・費用弁償 48千円(プロポーザル審査会開催経費)
(5)【政策戦略事業へ移行】婚活仕掛け人養成講座 0千円(600千円)