事業目的
港湾の通常の維持管理経費であり、港内の浚渫を行い、航路・泊地の安全を確保する。
- 浚渫した土砂は、平成17年6月に策定した「鳥取沿岸の総合的な土砂管理ガイドライン」に基づき、土砂の流れの連続性確保を目的とした浦富海岸保全対策として、サンドリサイクルを行い、海岸の汀線の回復を図る。
要求方針
冬期風浪により堆積した砂の撤去を早期に実施するために、3月上旬に工事着手を行うもの。【債務負担行為】
早期実施の必要性
冬季風浪(12月〜3月)により田後港港口の航路に土砂が堆積。このため、沖底船が帰港する5月までに堆積土砂を撤去する必要がある。(沖底船は、漁期間中(9月〜翌5月)は境漁港を基地としており漁期間が終わる5月に田後港に帰港する。)
要求内容
田後港
航路・泊地の浚渫 海岸養浜
浚渫・養浜量 V=22,000m3
C=78,000千円
事業のスケジュール
平成28年1月 発注準備
平成28年2月 入札・契約
平成28年3月 測量準備
平成28年4月〜5月 浚渫(5月末沖底船帰港)
平成28年4月中〜6月末 養浜