現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成27年度予算 の 生活環境部の空き家対策支援事業
平成27年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:土木費 項:土木管理費 目:建築指導費
事業名:

空き家対策支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 住まいまちづくり課 建築指導担当  

電話番号:0857-26-7391  E-mail:sumaimachizukuri@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
27年度当初予算額 10,000千円 2,330千円 12,330千円 0.3人 0.0人 0.0人
27年度当初予算要求額 10,000千円 2,330千円 12,330千円 0.3人 0.0人 0.0人
26年度当初予算額 10,000千円 0千円 10,000千円 0.0人 0.0人

事業費

要求額:10,000千円  (前年度予算額 10,000千円)  財源:単県 

一般事業査定:一部計上   計上額:4,000千円

事業内容

1 背景・目的

<空き家対策>

    ●本県には、3万8千戸もの空き家が存在し、空き家率が14.4%(全国平均13.5%)と高い上に、今後もさらに増加することが見込まれている。
    ●近年、県内各所において中心市街地や山間部を問わず空き家の老朽化や放置による倒壊、衛生・防犯・景観の悪化等が問題化しつつあり、県議会での質問及び市町村の要望を受け、県と市町村で「空き家対策協議会」を平成24年に設置し情報共有と意見交換を重ねている。
    ●4市5町が空き家等の適正管理条例を設置(5町が条例検討中)し、所有者等に対して老朽危険空き家等の適正な管理・除却等を求めている。そのうち4市町は、条例に基づく指導・勧告等により当該物件を除却した所有者等に対する経費支援を行うなど積極的な対策を講じており、財政的支援の要望も提出されている。
    ●さらに、空き家対策特措法制定や固定資産税の住宅用地特例の見直し等、老朽危険空き家等の対策を強化する動きがある。空き家対策特措法において、国・県による市町村財政的支援の実施が規定される予定。
    ●県としても、老朽危険空き家周辺住民の安全・安心な暮らしの確保や観光立県を目指す観点からも、市町村と協力して老朽危険空き家等の除却促進を図る必要がある。

2 事業概要

(1) 空き家等実態調査支援事業
 市町村が空き家対策の一環として、地域の老朽家屋・空き家の実態、地図情報等のデータベース化等に取り組む場合、調査に要する経費の一部を支援する。
●対象経費:現地調査費、地図情報等作成費(GIS化、DB化)、報告書作成費
●補助率:各市町村負担経費の1/2
●補助限度額:1,000千円/申請
●要求額: 2市町×1,000千円=2,000千円

(2) 空き家活用等計画支援事業
 市町村が実態調査に基づき、空き家の再生・除却、除却後の空き地の再利用等に取り組む場合、測量、設計費の一部を支援する。
●対象経費:委託費(測量費、設計費等)
●補助率:各市町村負担経費の1/2
●補助限度額:1,000千円/申請
●要求額: 2市町×1,000千円=2,000千円

(3) 鳥取県老朽危険空き家等除却支援事業 ( 新規 )
 老朽危険空き家等の所有者等に対し当該空き家等の除却経費を補助する市町村に対して、その経費の一部を支援する事業 (間接補助事業)
※市町村が定める条例により勧告等を行った上で当該市町村が助成するもの、かつ旧耐震基準による建築物で倒壊すれば前面道路を遮断し緊急時の避難に支障が生じる恐れがあるもの等に限る。
補助対象者市町村
●補助対象:
指定空き家等の解体・撤去・処分・整地の支援に要する経費
●補助率:所有者1/2、県1/4、市町村1/4
●補助限度額: 300千円/戸
※対象経費の1/4、1戸当たり300千円、市町村負担額 いずれか低い額を上限。 
(例:120万円の解体→所有者60万円+県30万円+市町村30万円)
●要求額: 20戸×300千円=6,000千円


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

○これまでの取組状況
・平成24年1月から、景観形成条例の見直しや新たな空き家対策に関する条例の制定の必要性並びに県と市の役割分担等について連携、協議するため、庁内関係課と市町村とによる検討会を開催。
・平成24年12月に、庁内関係機関と市町村で「鳥取県空き家対策協議会」を設置し、空家等対策の推進に関する特別措置法の動向と空き家に関する情報共有、意見交換等を行った。
・今後当協議会において県と市町村の役割分担、行政として解決すべき課題等について整理し、必要な空き家対策を進めていく。
・平成26年10月現在、4市5町(昨年比+3市3町)で空き家条例が施行されて来ている。

これまでの取組に対する評価

平成24年度に立ち上げた「鳥取県空き家対策協議会」について、昨年度・今年度と継続して開催し、県と市町村の間で情報共有、意見交換を図った。
空き家の実態調査、空き家撤去促進策の検討など、空き家に対する各市町村の取り組みが促進された。

財政課処理欄


 老朽危険空き家等除却支援事業については、現時点では計上を見送ります。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 10,000 0 0 0 0 0 0 0 10,000
要求額 10,000 0 0 0 0 0 0 0 10,000

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 4,000 0 0 0 0 0 0 0 4,000
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0