事業名:
野生動物ふれあい推進事業
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)
生活環境部 緑豊かな自然課 自然環境保全担当
|
事業費(A) |
人件費(B) |
トータルコスト (A+B) |
正職員 |
非常勤職員 |
臨時的任用職員 |
27年度当初予算額 |
3,168千円 |
9,318千円 |
12,486千円 |
1.2人 |
0.0人 |
0.0人 |
27年度当初予算要求額 |
3,888千円 |
9,318千円 |
13,206千円 |
1.2人 |
0.0人 |
0.0人 |
26年度当初予算額 |
3,855千円 |
9,287千円 |
13,142千円 |
1.2人 |
0.0人 |
0.0人 |
事業費
要求額:3,888千円 (前年度予算額 3,855千円) 財源:単県
一般事業査定:計上 計上額:3,168千円
事業内容
1.事業概要及び目的
「鳥獣の保護を図るための事業を実施するための基本的な指針」(H24環境省告示)及び「第11次鳥獣保護事業計画」に基づき、以下の事業を実施する。
(1)傷病鳥獣の救護 2,545千円(2,545千円)
負傷、衰弱、幼少等の原因で収容された野生鳥獣の自然界への復帰を目指して、動物病院等に治療を委託する経費。
(2)愛鳥モデル校の指定・育成 105千円(105千円)
野鳥保護教育の取組が盛んな小中学校を愛鳥モデル校に指定し、授業等で野鳥の巣箱や愛鳥週間ポスターの作成、野鳥観察会、野鳥学習会等を行うのに要する経費。
(3)愛鳥ポスター・巣箱コンクールの開催 404千円(404千円)
愛鳥週間用ポスター原画募集の全国コンクールに併せて、県主催の図案コンクールや、野生動物の巣箱コンクールを実施。
毎年 5/10〜5/16
(4)鳥獣生息状況等の調査 834千円(801千円)
鳥獣保護区等での鳥獣生息状況、渡り鳥の渡来状況、オシドリの生息状況等の調査を実施。
2.所要経費内訳
事業内容 | 要求額 | 内訳 |
傷病鳥獣の救護対策 | 千円
2,545 | 飼養費等(25)
救護委託料(2,520) |
愛鳥モデル校の支援 | 105 | 愛鳥モデル校の活動費(105) |
愛鳥ポスター、巣箱コンクール | 404 | コンクール賞品他(404) |
鳥獣生息調査 | 834 | 調査委託費(801) |
計 | 3,888 | |
3.事業の効果
◎傷病鳥獣の救護を行うことにより、絶滅危惧種等を含む鳥獣の野生復帰を図り、種の保全や、環境のモニタリングに資することができる。
◎愛鳥活動をとおして、子供たちの自然環境保全意識の普及と愛鳥思想の高揚を図ることができる。
◎コンクール開催を広く世間に広報し、県民の野生鳥類に対する保護思想の普及を図ることができる。
◎各種鳥獣の生息状況をモニタリングし、鳥獣保護事業計画の策定、実施に利用する。鳥獣行政遂行のための資料集積を行うことができる。
これまでの取組と成果
これまでの取組状況
<政策目標>
被害防止と保護管理管理のバランスを図りながら、人と野生鳥獣の棲み分けによる共存を目指す。
※鳥獣保護指針(環境省)に定める「」の適正・円滑な管理・運営
<現時点での達成度>
○鳥獣の保護思想についての普及啓発
愛鳥モデル校の指定 15校
巣箱、愛鳥ポスターのコンクール開催 年2回
○傷病鳥獣の取扱
協力獣医院等の指定 4箇所
H22保護鳥獣数 125頭羽
○鳥獣保護に関する調査研究の推進
・ガンカモ類渡来調査業務の委託
・県鳥オシドリ生息状況調査業務の委託
・鳥獣保護区内生息状況調査業務の委託
これまでの取組に対する評価
<自己分析>
・鳥獣に関する環境教育の場として愛鳥モデル校の指定は重要であり、今後も指定校増の取組が必要。
・今後、傷病鳥獣保護対象動物の差別化を行い、協力くださる県民への理解を得ながら、保護頭羽数の減数に努めることが必要。
・生息状況調査においてNPO団体との協働連携を図ることができている。
工程表との関連
関連する政策内容
野生鳥獣の適切な保護管理の推進
関連する政策目標
生息実態を踏まえた保護管理計画に基づき被害防止と保護のバランスのとれた、人と野生鳥獣の共存を図る。
財政課処理欄
傷病鳥獣の救護委託料について、実績を勘案し金額を精査しました。
要求額の財源内訳(単位:千円)
区分 |
事業費 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
使用料・手数料 |
寄附金 |
分担金・負担金 |
起債 |
財産収入 |
その他 |
一般財源 |
前年度予算 |
3,855 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3,855 |
要求額 |
3,888 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3,888 |
財政課使用欄(単位:千円)
区分 |
事業費 |
国庫支出金 |
使用料・手数料 |
寄附金 |
分担金・負担金 |
起債 |
財産収入 |
その他 |
一般財源 |
計上額 |
3,168 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3,168 |
保留 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
別途 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |