テーマでさがす
鳥取県の紹介と観光
県からのお知らせ
ネットで手続
県政情報
県の組織と仕事
現在の位置:
予算編成過程の公開
平成27年度予算
農林水産部
【終了】水稲・麦・大豆の病害虫防除技術の確立
当初予算 一般事業(公共事業以外)
一般事業要求
支出科目 款:農林水産業費 項:農業費 目:農業試験場費
事業名:
【終了】水稲・麦・大豆の病害虫防除技術の確立
もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)
農林水産部
農業試験場 環境研究室
電話番号:0857-53-0721
E-mail:
nogyoshiken@pref.tottori.jp
事業費(A)
人件費(B)
トータルコスト
(A+B)
正職員
非常勤職員
臨時的任用職員
27年度当初予算額
0千円
0千円
0千円
0.0人
0.0人
0.0人
27年度当初予算要求額
0千円
0千円
0千円
0.0人
0.0人
0.0人
26年度当初予算額
1,776千円
10,835千円
12,611千円
1.4人
0.3人
0.0人
事業費
要求額:
0千円
(前年度予算額 1,776千円) 財源:単県
一般事業査定:
事業内容
1 終了の理由
一定の成果が得られたため。
2 事業の概略説明
水稲・麦・大豆の生育阻害あるいは品質低下の原因となっている病害虫を対象に、鳥取県に適した効率的防除法を確立し、高品質安定生産を図る。また、省力・低コスト防除技術を確立し、生産コスト・労力の低減を図る。
3 得られた研究成果
1)JA等防除歴、大規模農家等に導入され、現地で活用
されている成果
(1)銀剤を用いたもみ枯細菌病(苗腐敗症)の種子消毒法(H24)
(2)フタオビコヤガのディアナ剤を用いた省力防除法(H25)
(3)ムギ重要3病害の同時防除法(H24)
(4)種子塗沫による大豆初中期病害虫の同時防除(H25)
2)
平成27年度中に提案予定の成果
1)ばか苗病に対する温湯消毒と微生物農薬の併用効果
2)斑点米カメムシ類のフェロモントラップを利用した調査法と
被害予測法(鳥取県バージョン、技術指導者向け)
3)その他の成果
(1)微生物特許
内穎褐変病:H24特許取得、もみ枯細菌病:特許出願中
(2)斑点米カメムシ類
合成フェロモン剤→H25年6月より市販化
調査法→国の発生予察調査実施基準に採用(次回の改訂時)
(3)フタオビコヤガ
トラップによる発生量調査法の実用性を確認。
(現在、調査データを防除所HPで情報提供中)
微生物農薬によるフタオビコヤガの防除法の確立(H25成果)
4 事業の効果
1)優良種子の供給、的確な病害虫対策による鳥取県産米・麦・大豆の安定生産および高品質化
2)農薬の効率的な利用、省力・低コスト化
3)人と環境にやさしい農業の推進
5 残された問題点
1)微生物剤を用いた水稲細菌性病害の防除対策
2)薬剤耐性菌発生下におけるいもち病防除対策
3)水稲中生品種における主要病害虫の防除対策
4)大豆害虫マメシンクイガの発生生態の解明と効率的防除対策
5)より一層の防除の省力化・低コスト化
6 問題点に対する対応
新規課題:水稲・麦・大豆の高品質・安定生産を目指した病害虫防除技術の確立(平成27年〜)において継続検討
財政課処理欄
要求額の財源内訳
(単位:千円)
区分
事業費
財源内訳
国庫支出金
使用料・手数料
寄附金
分担金・負担金
起債
財産収入
その他
一般財源
前年度予算
1,776
0
0
0
0
0
0
0
1,776
要求額
0
0
0
0
0
0
0
0
0
財政課使用欄
(単位:千円)
区分
事業費
国庫支出金
使用料・手数料
寄附金
分担金・負担金
起債
財産収入
その他
一般財源
計上額
0
0
0
0
0
0
0
0
0
保留
0
0
0
0
0
0
0
0
0
別途
0
0
0
0
0
0
0
0
0