(1)共生の里推進加速化事業 2,900千円
高齢化、後継者不足等の問題を抱える農山村と、社会貢献に前向きな企業のマッチングにより、企業・農村の双方にメリットがある持続的な資源保全活動や営農支援、6次産業化などの取組みを行うための協定締結を推進する。
企業と集落・地域が連携し、農地・用水路・農道などの地域資源保全活動や、営農支援、特産品開発に必要な経費を支援する。
○事業主体
市町村
○新規取組協定数
3協定
○対象経費
・草刈り機、チェーンソーのリース代(使用料及び賃借料)
・大鎌、スコップ・ホーク、鎌、草刈り機の替刃等の資材購入
・協定締結に向けたワークショップ開催経費
・交流会で試食する地元食材活用型創作料理の購入
・その他活動に必要な経費
○補助金
補助率 県2/3 市町村1/3 上限600千円/地区
○要求額 2,900千円
補助金 1,200千円
事業及び活動内容の宣伝広告費 1,700千円
(2)とっとり農山村資源保全活動推進事業 11,727千円
農業生産基盤の維持管理が困難となってきている集落の増加に対応するために、県や市町村を越えた広域的なボランティアの人材派遣が可能となるよう、市町村と連携してボランティア派遣事務を行う事務局業務を、県東部、中部、西部地域の3団体に委託する。
(3)とっとり井手・ため池保全活動推進交付金 600千円
農山村ボランティアの受入集落で、更なる地域活動の高度化を目指す取組みに対し、定額で支援する。
○事業主体
集落、地域協議会、土地改良区等
○事業予定地区
2地区程度
○対象経費
事業を実施する上で、必要な経費
○交付金
補助率10/10とし、上限300千円/地区
○要求額
600千円
(4)むら・まち支え合い共生促進事業 600千円
都市部(県内4市の市街地)の町内会や地区公民館単位の組識が、その上流部に位置する農山村や中山間地域等の集落と「里ムラ」協定を締結。農山村資源維持保全作業を協働で行うとともに、耕作放棄地を利用した野菜作り等による農作業・農村体験を実施し、市街地住民の農業・農村保全意識の啓発や、子どもたちへの食育につなげる。
○事業主体
市町村
○H27年度中目標協定数
3協定
○対象経費
・草刈り機、チェーンソーのリース代(使用料及び賃借料)
・大鎌、スコップ・ホーク、鎌、草刈り機の替刃等の資材購入
・里ムラ保全に向けたワークショップ開催経費
・収穫、料理教室等のイベント開催経費
・その他活動に必要な経費
○補助金
補助率 県2/3 市町村1/3とし、上限300千円/地区
○要求額
600千円
(5)委員会開催費 85千円
平成27年度中に委託期間が終了する、農山村ボランティア事務局業務について、平成28年度以降の受託団体の選考を行うための委員会を開催する。