現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成27年度予算 の 農林水産部の高能力受精卵増産委託事業
平成27年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:畜産業費 目:畜産試験場費
事業名:

高能力受精卵増産委託事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 畜産試験場 肉用牛研究室  

電話番号:0858-55-1362  E-mail:chikusanshiken@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
27年度当初予算額 10,786千円 777千円 11,563千円 0.1人 0.0人 0.0人
27年度当初予算要求額 11,063千円 777千円 11,840千円 0.1人 0.0人 0.0人
26年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:11,063千円  (前年度予算額 0千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:10,786千円

事業内容

事業概要

(公財)鳥取県畜産振興協会(以下「協会」という。)に畜産試験場(以下「畜試」という。)で所有する供卵牛(繁殖雌牛)の飼養管理・採卵を委託するのに要する経費。

背景及び目的

(1)本県では鳥取県和牛ビジョンを策定し和牛振興に取り組んでおり、畜試では、和牛の改良増殖のため県外から優秀な雌牛を導入し供卵牛として採卵、移植を実施してきた。

    (2)畜試では、「百合白清2」、「白鵬85の3」といった全国トップクラスとなるスーパー種雄牛が造成された。優秀な種雄牛の産子を増産し、鳥取和牛のブランド力を向上させるためには、受精卵移植を活用することにより最も早く達成可能となる。
    (3)しかし、畜試の技術者や現場職員の不足により、受精卵の増産体制を整えるには困難な状況である。そこで、協会に畜試で所有する供卵牛の飼養管理・採卵・分娩対応を委託することにより、受精卵の増産体制を構築し、和子牛生産頭数の増加を図り、鳥取和牛ブランド化の推進に資することとする。

委託業務の主な内容

(1)供卵牛の飼養管理に関する業務
・飼料給与
・除糞、敷料交換
(2)採卵に関する業務
・過剰排卵処置
・人工授精
・採卵
・検卵、凍結、保管
(3)繁殖、分娩対応
・繁殖検診
・分娩介助

要求額内訳

項目
金額(千円)
委託料
7,020
備品購入費
(液体窒素凍結保存容器、分娩監視システム、飼料運搬車)
2,085
需用費
(飼料費、敷料費、医薬品費)
1,958
11,063

委託期間

平成27年4月から3年間(協議し延長も可能とする)

期待される効果

採取された受精卵を放牧場の預託牛に移植する等、協会の業務運営手法を用いた管理運営により、効率的に優良種雄牛の産子が増加することが見込まれる。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

畜試繋養の供卵牛の飼養管理を行い、採卵、検卵、凍結、保管、受精卵販売を実施。採取された受精卵は、種雄牛造成、試験研究に用いた。
<採卵状況> ( ):1回あたりの回収卵数
平成23年度29回(6.7個)、平成24年度40回(6.3個)、平成25年度33回(5.0個)、平成26年9月末現在25回(3.1個)
<受精卵販売状況>
平成23年度0個、平成24年度9個、平成25年度17個、平成26年9月末現在0個

これまでの取組に対する評価

畜試の採卵は技術として確立しており、今後は民間等フィールドに伝承する段階となっている。
農家採卵については、平成25年度協会に移管済であり、移管後の採卵頭数は年々向上しており、協会スタッフの技術レベルは高いものと評価。畜試所有供卵牛の採卵についても良好な採卵成績が得られるものと期待が持たれる。

工程表との関連

関連する政策内容

鳥取和牛のブランド化と高付加価値化に向けた技術の開発

関連する政策目標


財政課処理欄


 備品購入費を精査しました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 11,063 0 0 0 0 0 0 0 11,063

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 10,786 0 0 0 0 0 0 0 10,786
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0