現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成27年度予算 の 福祉保健部の福祉施設等の情報公開推進事業
平成27年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:老人福祉費
事業名:

福祉施設等の情報公開推進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 長寿社会課 介護保険担当  

電話番号:0857-26-7176  E-mail:choujyushakai@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
27年度当初予算額 3,231千円 777千円 4,008千円 0.1人 1.0人 0.0人
27年度当初予算要求額 5,700千円 777千円 6,477千円 0.1人 1.0人 0.0人
26年度当初予算額 3,225千円 774千円 3,999千円 0.1人 0.7人 0.0人

事業費

要求額:5,700千円  (前年度予算額 3,225千円)  財源:国1/2、県1/2 

一般事業査定:計上   計上額:3,231千円

事業内容

1.概要

利用者のサービス選択に資する情報の提供と、サービス資質向上のために、以下2つの制度を実施。

    (1)介護サービス情報の公表
     介護サービスの利用者等が、そのニーズに応じた「受けたい介護」を選ぶため、その選択に資する情報を提供する目的で実施。県は、厚生労働省の介護サービス情報の公表システムを通して介護サービスの内容や運営状況に関する情報をインターネット上に公表する。
     平成27年度から、現在の公表項目に加え、「介護サービスの従業者に関する情報」が公表項目に加わることになった。
    ※根拠:介護保険法第115条の35〜43

    (2)地域密着型サービスの外部評価
     地域密着型サービスは、外部の目が届かない閉鎖的な空間になりサービス格差が発生するという事態が懸念されるため、原則1年に1回、事業所自らの自己評価と第三者(評価機関)による外部評価の実施を義務付け。
    県は、外部評価が適切に実施されるよう、評価機関の調査員の資質維持及び向上を図るための研修を実施。
    ※根拠:各市町村における地域密着型サービス基準条例

    (3)[新規]お泊まりデイサービスに関する報告の公表(情報提供)
     鳥取県では、平成26年10月15日付けで「鳥取県における指定通所介護事業所等で提供する宿泊サービスの事業の人員、設備及び運営に関する指針(ガイドライン)」を策定。
     同ガイドラインにおいて、お泊まりデイサービス事業所は県が定める別紙に定める人員・設備・運営に関する基準の実施状況等について、知事が定める日までに県に報告することとしている。
     公表制度は、平成27年4月より開始することとしていおり、平成27年4月以降、県は報告情報をHPに公表(情報提供)することとしている。

2.事業内容

(1)介護サービス情報の公表
【事業内容及び経費】
事業内容
経費(千円)
[継続]非常勤職員雇上費
2,469(2,463)
事業費 計
2,469(2,463)
[継続]介護サービス事業者説明会の開催
標準事務費
[継続]公表制度周知のためのチラシ作成等
標準事務費
標準事務費 計
626(626)
合計
3,095(3,089)

【財源内容】
・国庫補助(1/2)、都道府県(1/2)

【昨年度からの変更点】
公表対象項目の追加(介護サービスの従業者に関する情報)

(2)地域密着型サービスの外部評価
【事業内容及び経費】
事業内容
経費(千円)
[継続]評価調査者継続研修
126(126)
事業費 計
126(126)
[継続]評価調査者継続研修
標準事務費
標準事務費 計
10(10)
合計
136(136)

(3)[新規]お泊まりデイサービスに関する公表(情報提供)
【事業内容及び経費】
事業内容経費(千円)
[新規]非常勤職員雇上費
2,469(0)
合計
2,469(0)

(参考)介護サービス情報の公表と地域密着型外部評価制度概要

介護サービス情報の公表地域密着型外部評価
目的利用者が適切かつ円滑な介護サービス選択に資する情報の提供事業者の介護サービスの質向上
対象サービス・24種類52サービス
(居宅療養管理指導、介護予防支援を除く)
・認知症対応型共同生活介護(認知症高齢者グループホーム)
・小規模多機能型居宅介護事業所
・複合型サービス
特徴・事業者の自己評価
・調査員が事実確認のための訪問調査を実施。
・内容の善し悪しの判断や評価、改善指導は行わない
・客観的な事業所の現況を公表

・評価項目に則って事業者が自己評価を行う
・評価員が客観的立場で評価を行うため、訪問調査を実施
・事業者は自己評価と外部評価の結果を比較することで、提供しているサービスの課題を把握
公表先介護サービス情報の公表システム
http://www.kaigokensaku.jp/
WAMNET外部評価情報
http://www.wam.go.jp/wamappl/oc02/003hyoka/hyokanri2.nsf/aHyokaTop?OpenAgent

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

(1)介護サービス情報の公表
 H24年度から、厚生労働省による全国統一システムによる情報公表を開始。H25年度は、新たに2サービスを公表対象に追加。H27年度は、新たに介護サービスの従業者に関する情報が公表項目に追加される。

(2)地域密着型サービスの外部評価
 評価機関による評価の質を確保するために、任意参加のフォローアップ研修計画、H25年度追加の2サービスに関する調査項目が国から示され次第、研修を実施する予定。

(3)お泊まりデイサービスに関する公表(情報提供)
 平成26年10月15日にガイドラインを策定。
 平成27年4月より報告情報の公表(情報提供)開始。

これまでの取組に対する評価

(1)介護サービス情報の公表
 全国統一システムに変更になってから2年が経過し、制度の浸透が図られてきたと考えられる。
 H27年度からは、公表項目及び公表サービスの追加が予定されており、今後も制度の充実が図られる。

(2)地域密着型サービスの外部評価
フォローアップ

財政課処理欄


 
 非常勤職員(新規分)の配置は認めません。(業務効率推進課査定)
 

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 3,225 376 0 0 0 0 0 10 2,839
要求額 5,700 313 0 0 0 0 0 20 5,367

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 3,231 313 0 0 0 0 0 10 2,908
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0