現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成27年度予算 の 福祉保健部の新型インフルエンザ等対策事業
平成27年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:衛生費 項:公衆衛生費 目:予防費
事業名:

新型インフルエンザ等対策事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 健康政策課 感染症・新型インフルエンザ対策室  

電話番号:0857-26-7153  E-mail:kenkouseisaku@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
27年度当初予算額 13,981千円 33,390千円 47,371千円 4.3人 0.0人 0.0人
27年度当初予算要求額 13,981千円 33,390千円 47,371千円 4.3人 0.0人 0.0人
26年度当初予算額 84,623千円 33,278千円 117,901千円 4.3人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:13,981千円  (前年度予算額 84,623千円)  財源:国1/2、単県 

一般事業査定:計上   計上額:13,981千円

事業内容

1 事業内容

(1)図上訓練の実施等【継続】
    平成25年4月に新型インフルエンザ等対策特別措置法が施行されたことに伴い、同法第12条に基づく図上訓練の実施等を行う。
    図上訓練の実施
    【単県】
    新型インフルエンザに係る図上訓練を実施する。     
    ※訓練講師の謝金及び特別旅費等
                    242千円(242千円)
    (2)備蓄品の購入・廃棄【継続】
      県で備蓄している新型インフルエンザ対策用の感染防護具について、有効期限が切れるため、更新を行う。
      (県事業)
      感染防護具の購入・廃棄
      【単県】
      発熱外来設置医療機関へ配備用の感染防護具(県備蓄)における更新及び廃棄費用
                     0千円(57,014千円)
      (補助事業)
      感染防護具の購入
      【国1/2、県1/2】
      指定医療機関へ備蓄用の感染防護具における更新費用の補助  4,752千円(24,489千円)
      (補助事業)
      感染防護備品の購入
      【国1/2、県1/2】
      指定医療機関への感染防護備品の購入費用の補助            6,109千円(0千円)
    (3)連絡会議等【継続】
      新型インフルエンザの発生時に迅速かつ適切な医療が提供できるよう、関係機関の連携強化と人材育成を行う。
      医療対策連絡会議
      【国1/2、県1/2】
      新型インフルエンザの医療提供体制について、医師会、病院、行政等による協議を行う。
      【全県:年2回開催】   124千円(124千円)
      【圏域:3圏域×年4回】
                     366千円(366千円)
      医療従事者研修 【国1/2、県1/2】新型インフルエンザの診療従事者の増を図るため、普段はインフルエンザの診療に携わらない内科、小児科以外の医師なども含めた研修を実施する。
      【3圏域×年2回】    534千円(534千円)
      保健所職員研修
      【単県】
      発生時の初動体制の強化を図るため、患者調査等を実施する保健所職員に対する研修を実施する。      1,367千円(1,367千円)
      抗インフルエンザウイルス薬対策委員会 【単県】タミフル等の抗インフルエンザウイルス薬の安定供給を図るため、流通や備蓄について関係団体と協議する。  119千円(119千円)
    (4)啓発【継続】
      新型インフルエンザの感染予防や拡大防止について、地域住民への啓発を行う。
      新聞広告の活用による住民への広報【1回】 218千円(218千円)
      パンフレット、チラシの作成・配布        150千円(150千円)

2 背景・目的

(1)新型インフルエンザ発生への対応について、県では、平成17年度以降、行動計画及びマニュアルの策定、訓練の実施、抗インフルエンザ薬の備蓄等、順次対応を進めてきた。

(2)平成21年度に国内で新型インフルエンザが発生。結果的に病原性が弱かったということもあったが、様々な準備をしていたことから県内においては、大きな混乱なく対応できたと評価しているところ。

(3)一方、まん延防止措置に係る法的根拠がないなど、制度上の課題もあり、新型インフルエンザ対策全体の法整備が求められていたが、平成24年5月、新たに「新型インフルエンザ等特別対策措置法」が公布され、平成25年4月に施行された。

(4)「新型インフルエンザ特別措置法」に基づく県内の新型インフルエンザ対策について体制整備を図っていく必要がある。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

○これまでの取組状況
・抗ウイルス薬、感染防護具など必要な資機材の備蓄を行った。
・医療機関の診療体制の整備・充実のため、施設及び設備整備に対し助成した。
・医療供給体制の整備を図るために各圏域において関係機関と協議を行った。
・県民へ新型インフルエンザの感染防止、感染拡大防止等について情報提供と啓発を行った。
・平成25年4月に施行された「新型インフルエンザ等特別対策措置法」に基づく行動計画を平成26年1月に策定した。
・平成26年1月から医療関係者の特定接種の登録を行った。

これまでの取組に対する評価

・県行動計画に定める罹患者数に必要な抗ウイルス薬、感染防護具量の備蓄は平成21年度までに完了した。
・新型インフルエンザの発生に伴い、総合発熱相談センター、感染予防策、受診にあたっての注意事項、発生状況等について、随時迅速な情報提供を行い、県民の不安解消につながった。
・感染拡大の状況に合わせ、関係機関と協力して発熱外来→外来協力医療機関→全医療機関と段階的に医療体制を整備し、併せて県民への情報提供も行ったことから、大きな混乱はなく移行できた。
・重症化しやすいハイリスク者に対する注意喚起や、肺炎併発や脳症等の重症例に適切に対応する体制の整備を進め、現在も関係機関との協議、県民への啓発を実施しているところである。
・県内の新型インフルエンザ対策について「新型インフルエンザ特別措置法」に基づく体制整備を図っているところである。
・平成26年度は、県の対応マニュアル改正、市町村県行動計画の策定の支援、県庁業務継続計画(BCP)の改正、指定地方公共機関の業務計画策定の支援、特定接種の登録事務(国民生活・経済分野)等を進めて、行動計画の実行体制の整備を図っているところ。

工程表との関連

関連する政策内容

感染症に対応できる体制(医療体制を含む)の整備

関連する政策目標

健康危機の脅威から県民を守るため、健康危害の早期発見、原因究明、被害の拡大防止等を一元的に対応する拠点・機能の整備を検討します。


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 84,623 12,756 0 0 0 0 0 0 71,867
要求額 13,981 5,942 0 0 0 0 0 0 8,039

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 13,981 5,942 0 0 0 0 0 0 8,039
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0