事業名:
市町村等受託事業(河川)
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)
県土整備部 河川課 管理担当
|
事業費(A) |
人件費(B) |
トータルコスト (A+B) |
正職員 |
非常勤職員 |
臨時的任用職員 |
27年度当初予算額 |
62,000千円 |
12,826千円 |
74,826千円 |
2.0人 |
0.0人 |
0.0人 |
27年度当初予算要求額 |
62,000千円 |
12,826千円 |
74,826千円 |
2.0人 |
0.0人 |
0.0人 |
26年度当初予算額 |
97,516千円 |
11,501千円 |
109,017千円 |
2.0人 |
0.0人 |
0.0人 |
事業費
要求額:62,000千円 (前年度予算額 97,516千円) 財源:受託事業収入
一般事業査定:計上 計上額:62,000千円
事業内容
1 事業概要
河川改修事業の実施に伴い橋梁の架け替え等を行う際、道路管理者と協議し、橋梁の拡幅等を併せて行うこととしている。
この拡幅部分等に係る工事を道路管理者から受託し、河川改修事業と道路事業の工事を同時発注することで、公共事業費の効率的執行を図る。
2 事業内容
塩見川河川改修工事に伴う国道9号如来橋架替工事(鳥取市福部町)
・事業費 100,000千円
・鳥取県負担額(負担率38%) 38,000千円※
・国土交通省負担額(負担率62%) 62,000千円
※ 鳥取県負担額については、別途公共事業(補助)の「防災・安全交付金(河川改修)」で要求
これまでの取組と成果
これまでの取組状況
河川改修事業の実施に伴い橋梁の架替え等を行う際、橋梁及び道路の管理者である市町村等と協議し、橋梁の拡幅等を併せて行っている。また、拡幅部分等に係る工事を市町村等から受託し、河川改修事業と市町村等の工事を同時発注している。
これまでの取組に対する評価
拡幅部分等に係る工事を市町村等から受託し、河川改修事業と市町村等の工事を同時発注することにより、経費を縮減した。
財政課処理欄
要求額の財源内訳(単位:千円)
区分 |
事業費 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
使用料・手数料 |
寄附金 |
分担金・負担金 |
起債 |
財産収入 |
その他 |
一般財源 |
前年度予算 |
97,516 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
97,516 |
0 |
要求額 |
62,000 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
62,000 |
0 |
財政課使用欄(単位:千円)
区分 |
事業費 |
国庫支出金 |
使用料・手数料 |
寄附金 |
分担金・負担金 |
起債 |
財産収入 |
その他 |
一般財源 |
計上額 |
62,000 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
62,000 |
0 |
保留 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
別途 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |