現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成27年度予算 の 教育委員会の県立高校裁量予算学校独自事業
平成27年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育連絡調整費
事業名:

県立高校裁量予算学校独自事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 高等学校課 学事担当  

電話番号:0857-26-7929  E-mail:koutougakkou@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
27年度当初予算額 190,362千円 605,670千円 796,032千円 78.0人 0.0人 0.0人
27年度当初予算要求額 184,938千円 605,670千円 790,608千円 78.0人 0.0人 0.0人
26年度当初予算額 191,408千円 603,642千円 795,050千円 78.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:184,938千円  (前年度予算額 191,408千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:190,362千円

事業内容

1 事業の概要

 学校長が独自性を発揮した学校運営ができるよう、学校運営費、教職員旅費、学校独自事業費の総額を年度当初に学校に一括配分し、学校長裁量による予算執行(必要に応じ節間流用が可能)を認めることにより、学校の自立度を高め、生徒の状況に応じた学校づくりを進める。

    [メリット]
    • 各学校の生徒の実態に即した事業の企画立案が可能
    • 分配された予算の枠内で事業間の流用が可能となるため、学校長の判断で、生徒の状況に応じた迅速な対応が可能
    • 事業を効率よく実施し、捻出した経費を活用して特色ある取組が可能
    • 予算主務課を一本化したことにより、令達事務の減少を図るとともに、年度当初に配分総額を予算令達するなど事務の簡素化が可能

2 平成27年度の制度見直し

なし

3 積算内訳

                                  単位:千円
区分
要求額(前年度)
積算方法等
学校独自事
(121,046)
121,046
校が自ら要求書を作成して教育長にプレゼン
→教育長査定
課事業から
の組入れ
(−)
各学校で学校課題に応じて取組むべきものを独自事業に組入れ
学校運営費
別途要求
ルールにより積算+前年度節約額
教職員旅費
(70,362) 63,892
ルールにより積算+前年度節約額
非常勤講師
の配置
別途要求
配分した非常勤講師の時間数を、どのような教科・役割に充てるのかについては校長権限
高等学校教
育企画費
別途要求産業教育フェア参加経費、産業教育充実のための先端技術教員研修派遣、全国大会出場に係る生徒引率旅費について、該当校が未決定で予算配分できないため、高等学校課に保留
(191,408)
184,938

4 各高等学校の主な事業(配分案)

                              単位:千円

学校名

事業費
(前年度)

主な事業

鳥取東

(6,710)
5,787

コミュニケーション技術推進・アクティブリスニング・自然科学実験セミナー・理数科課題研究発表・「鳥取学」校外学習

鳥取西

(6,105)
3.972

学びと協同・最先端研究の講演会(学問への誘い)・台湾研修旅行・東大等訪問

鳥取商業

(3,896)
3,510

鳥商デパート・ビジネス体験実習・県外教員との授業実践交流・大学教員による出前授業・中学校での出前授業

鳥取工業

(8,327)
8,135

生徒の長期職場体験・課題研究発表会・ものづくり大会等の競技大会出場・中学校技術分野の教員との連携

鳥取湖陵

(8,906)
8,095

学びの集団づくり・各科による技術挑戦・「植物工場」に関する実践研究・持続可能な農業をめざした土づくり

鳥取緑風

(2,811)
2,226

基礎学力のための実践研究・保育福祉体験・必修クラブ的活動・こころのケア支援

青谷

(4,494)
3,926

日中韓高校生国際シンポジウム・青谷町に関する研究等・ボランティア活動推進・言語力アップをめざした探究型学習

岩美

(4,406)
5,580

地域活動参加・福祉施設等交流・メンタルトレーニング講習・基礎学力の定着

八頭

(3,836)
4,906

保護者向け進路講演会・体育コースの臨海実習・地域中学校等との交流・校内挨拶運動・地域清掃活動

智頭農林

(4,295)
4,600

教員の民間施設研修・智頭農林ブランド食品加工品の開発・技能五輪への挑戦

倉吉東

(9,319)
8,837

国際高校生フォーラム・学びの復権・チューター制度・夜間中学視察

倉吉西

(5,285)
4,697

3学年縦割りチャレンジグループによる探究活動・シンガポール研修・地域貢献活動

倉吉農業

(5,114)
7,122

資格取得推進・地域との交流・各科の専門的活動・中学校教職員農業体験・ホルスタイン共進会乳牛出品

倉吉総産

(6,154)
5,890

チャレンジショップくらそうや・生徒の長期職場体験・ものづくり支援・基礎学力向上のための独自教材づくり

鳥取育英

(4,047)
5,620

県外先進校での教科指導・生徒会活動充実・地域の中学校との連携

米子東

(4,849)
5,698

生命科学コース探究的学習・文系分野の講演会・英語の多読指導・書評コンテスト・定時制授業指導法改革

米子西

(3,262)
2,993

文化部総合芸術祭・大学生等による対話型動機付けプログラム・大学の研究室訪問

米子

(5,114)
4,475

姉妹校(韓)と合同での総合美術展・地域への奉仕活動・福祉交流体験・学習成果発表会

米子南

(3,985)
4,505

東京アンテナショップへの出店・地域食材を活用した商品開発等地元地域活性化・小学生との環境学習交流

米子工業

(5,352)
5,627

ものづくり大会等への出場・ものづくり技術等を生かした地域ボランティア・中学校での出前授業

米子白鳳

(2,024)
1,927

地域と連携した環境保全活動・大学院生による学校生活支援・大山周辺自然環境学習・福祉施設等での交流


(5,223)
5,327

英語多読プログラム・異文化理解促進・地域の環境保全活動・小中学生との交流

境港総技

(4,545)
4,546

総合技術フェア・地域への奉仕活動・福祉工学の研究推進・沿岸漁業体験・ジオパーク学習

日野

(2,987)
3,045

家庭介護講習会・農場での地域交流活動・音楽系列定期演奏会・生産品の販売実習・地域リーダー育成

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

平成18年度 県立学校裁量予算制度を創設
  平成19年度 学校独自事業の見直し
           ・学校が自ら予算要求書を作成
           ・教育長が聞き取り、査定
  平成20年度 学校の意見を聞きながら、事業の整理・組替
       以降 ・裁量予算になじむもの、なじまないものを整理・組替

  ○学校現場からは課題に応じた臨機な対応が可能となったと評価
    ・鳥取県アンテナショップへの参加
    ・教員研修への派遣 等
  ○次の点を踏まえ、各々の実情に応じた取組の意識が各校に浸透
    ・教育振興基本計画
    ・鳥取県の将来ビジョン
  ○県民に対して説明責任を果たす取組姿勢が浸透

これまでの取組に対する評価

○各学校の施策提案・実施能力の向上が必要
    ・現下の厳しい財政状況を踏まえた、コスト低減
    ・生徒や保護者のニーズを踏まえた迅速な事業実施

  →教育長ヒアリングの中で指摘、改善を指導

財政課処理欄


 定通教育充実事業を本事業で計上します。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 191,408 0 0 0 0 0 0 0 191,408
要求額 184,938 0 0 0 0 0 0 0 184,938

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 190,362 0 0 0 0 0 0 0 190,362
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0