現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成27年度予算 の 教育委員会の特別支援学校児童生徒支援事業
平成27年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育振興費
事業名:

特別支援学校児童生徒支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 特別支援教育課 総務担当  

電話番号:0857-26-7924  E-mail:tokubetusienkyouiku@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
27年度当初予算額(最終) 26,206千円 27,178千円 53,384千円 3.5人
26年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:4,404千円    財源:単県   追加:4,404千円

一般事業査定:計上   計上額:4,404千円

事業内容

1 事業概要

 県立特別支援学校の生徒の将来的な社会自立を目指すため、日常生活において身近に経験できる通学の場を活用し、自力で行動できる力を養うための支援を行う。

2 事業内容

 公共交通機関を利用して自力で目的地まで移動する力を身につけるために、毎日の通学時において、短期的に、通学の案内、誘導、見守りを行う自立支援員を外部委託により配置する。

    <対象生徒>
    自力通学が可能と見込まれる生徒
    <支援期間>
    1ヶ月
    <支援内容>
    自宅から学校までの通学の案内、誘導、見守りを、支援距離の短縮を行いながら段階的に支援していく。

3 必要性

○生徒が卒業後、自立した社会生活をおくるには、公共交通機関を利用できる力が不可欠
○学校の授業は体験的な活動であり、積み重ねた経験が必要
○自力で通学できる力が身につくまでの間、安全安心に通学するため見守りが必要
○通学時のルール等を身につけさせるために、状況に応じた指導が必要
○今年度開催した「通学支援を考える会」でも、自力通学できる力を育てることが重要との意見あり。
※通学支援を考える会メンバー…保護者、学校関係者、市町村、自立支援協議会

4 所要額

4,404千円(0千円)
※外部委託料による

5 見込まれる効果

<児童生徒の自立>

○学校で行われる体験的な授業だけでなく、毎日公共交通機関を利用するという経験を増やすことにより、卒業後、自立した生活を送ることができる。
○現実的な生活場面での連続的な経験が力となり、基本的な社会適応力や自立心が養われる。
○在学中から自力通学の力を養うことで、進路選択の幅が広がる。
<共生社会>
○共生社会を目指す上で、地域の方が障がいを知り、理解を深めることに繋がる。
<経費削減>
○自力通学が可能な生徒が増となれば、通学バスの乗車人数も減少し、バスの小型化が図れる。



財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 21,802 0 0 0 0 0 0 0 21,802
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 4,404 0 0 0 0 0 0 0 4,404
保留・復活・追加 要求額 4,404 0 0 0 0 0 0 0 4,404
要求総額 26,206 0 0 0 0 0 0 0 26,206

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 4,404 0 0 0 0 0 0 0 4,404
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0