イ 学校における防災教育研修会の開催
(単県)170千円 (170千円)
学校における防災教育の効果的な進め方について専門的な研修を開催し、防災教育の推進を図る。
- 回数:年1回開催
- 対象:幼・小・中・高等学校、特別支援学校の学校安全担当教員、国・私立学校の学校安全担当教員
ウ 学校安全(不審者対策・交通安全)研修会の開催
(単県) 170千円(150千円)
近年多発している事件・事故への対応や危機管理、交通安全等に関して、学校における安全教育・安全管理の充実と教職員の安全意識の高揚を図る。
- 回数:年1回開催
- 対象:幼・小・中・高等学校、特別支援学校の学校安全担当教員、国・私立学校の学校安全担当教員
エ 実践的防災教育総合支援事業 0千円 (3,324千円)
ア 地域ぐるみの学校安全体制の整備(国、県、市町村各1/3)
950千円(1,236千円) ※補助対象事業
<スクールガード・リーダーの配置>
防犯の専門家や警察官OB等をスクールガード・リーダーとして委嘱し、学校や学校安全ボランティアに対する指導助言を行う。→事業実施市町村:3町
<子どもの見守り活動の推進>
学校安全ボランティア等を活用しつつ、学校・家庭・地域が一体となり、子どもを見守る取組を実施する。
(取組例)
・始業時、授業時及び放課後等におけるボランティアによるパトロール
・関係機関や関係団体との連携による防犯活動
・地域ボランティアと協力した学校地域安全マップの作成
・防犯ホイッスル等の防犯用具の貸与・配布 等
→事業実施市町村:1町
※通学路の安全対策の推進
- 県関係課と連携し、通学路の安全対策の推進を図る。
- 対策会議の開催:県関係課