現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成27年度予算 の 商工労働部の[債務負担行為]企業投資促進のための工業団地再整備事業補助金
平成27年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:商工費 項:工鉱業費 目:工鉱業総務費
事業名:

[債務負担行為]企業投資促進のための工業団地再整備事業補助金

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 立地戦略課 県内企業新増設担当  

電話番号:0857-26-8088  E-mail:ritti@pref.tottori.jp

事業費

債務負担行為要求額:203,585千円

一般事業査定:計上 

事業内容

1 事業内容

○概要

    既存工業団地への企業の投資に伴い、市町村が行う団地の再整備に要する経費の一部を補助する。
    ○目的
    県内の工業団地は造成後長年経過し分譲も進んでいくなかで、利用に支障を来しているものもあり、市町村が優良な団地へ再整備する経費の一部を補助することにより、既存工業団地への企業投資の促進を図る。

2 制度概要

(1)補助要件
1、対象地域
 市町村又は土地開発公社が取得し、又は造成した工場等の用に供するための一団の土地。
2、以下に掲げるいずれかの企業の立地を伴う事業であること。
  ア 投資額1億円以上かつ新規常時雇用労働者数10人以上
  イ 新規常時雇用労働者数20人以上
(2)補助対象事業
○団地区域内
 用地造成(新規の造成工事を含む)及び道路、公園、緑地、広場、排水施設、上水道、下水道の改築並びに貸事業所の整備
○団地区域外
 道路、排水施設の新設又は改築
(3)補助対象経費
 市町村の再整備に要する経費(事務費を除く)から、用地転売費、貸事業所の賃料収入(賃借開始後20年間)見込み額、国庫補助金及びその他特定財源を控除した額
※交付税措置のある起債を充当できる事業の場合は、事業経費から起債、国庫補助金及びその他特定財源を控除した額と、起債償還額から償還額に係る地方交付税算入額を控除した額との合算から用地転売費、貸事業所の賃料収入額を控除した額
(4)補助対象上限額
  10億円
  ただし、平成29年3月31日までに鳥取県地域産業活性化基本計画に基づく集積業種に該当する事業に該当する場合は、20億円とする。
(5)補助率
  1/2
  ただし、財政力指数が0.5未満の市町村が平成29年3月31日までに県内への波及効果が相当程度見込まれると知事が認める場合は、6億円を超える補助対象経費に係る補助率は、次のとおりとする。
  ・従業員1人当たりの市町村別製造品出荷額等の過去5年平均が県の平均を下回る市町村、かつ、中山間地域での立地の場合 4/5
  ・従業員1人当たりの市町村別製造品出荷額等の過去5年平均が県の平均を下回る市町村、又は中山間地域で立地する場合 3/4
  ・上記に該当しない場合 2/3
 さらに、やむを得ない事情があると知事が認める場合は、上記6億円を3億円に引き下げるものとする。

3 要求総額

倉吉市が灘手工業団地(倉吉市谷)に整備する団地再整備に係る経費の一部を補助する。

事業費(補助対象経費) 597,852千円
 うち起債額        537,900千円
   うち交付税措置額  161,370千円
   ※起債は地域活性化事業債を摘要(20年償還)

  ⇒県補助算出経費 436,482千円
              (補助対象経費−交付税措置額)
県補助率 
  ⇒ 県補助率 1/2

<年度別県補助金>
年度
補助算出経費
補助金
27
(対象外)29,311
(対象外)14,656
28
30,641
15,321
29
30〜45
22,209
11,105
46
21,186
10,593
436,482
うち債務負担対象経費
407,171
218,241
うち債務負担要求額
203,585

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

平成21年度に工業団地再整備事業補助金制度を創設し、同年から西倉吉工業団地において、倉吉市が企業投資のための再整備事業を実施しており、今年度完了予定である。
 平成22年には米子二本木工業団地の再整備事業を実施しており、企業のニーズに応じた工業団地を形成している。
 平成23年度には、若葉台北工業団地において制度拡充後初の貸事業所の整備に取り組んでおり、今年度完了した。
 平成24年度には、鳥取市が新たに貸事業所2件、倉吉市が団地再整備1件の事業を進めている。
 平成25年度には、倉吉市が新たに貸事業所2件の整備に取組んでいる。

これまでの取組に対する評価

H20年秋の世界同時不況により、製造業を中心とする企業の雇用状況も厳しい状況ではあるが、企業ニーズにマッチした団地等を提供することは、既存工業団地の有効利用を図る上でも必要である。
 この補助金制度により、これまで7件の工業団地再整備を行っており、企業の大規模投資、県外企業の誘致に大いに繋がっていると評価している。

債務負担行為要求書 (単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:商工費
項:工鉱業費
目:工鉱業総務費


平成28年度から
平成46年度まで
要求総額
203,585
0

0

0
0
203,585
年度
平成28年度
15,321 0 0 0 0 15,321
平成29年度
0 0 0 0 0 0
平成30年度
11,105 0 0 0 0 11,105
平成31年度
11,105 0 0 0 0 11,105
平成32年度
11,105 0 0 0 0 11,105
平成33年度以降
154,949 0 0 0 0 154,949

財政課処理欄


査定額(単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:商工費
項:工鉱業費
目:工鉱業総務費


平成28年度から
平成46年度まで
要求総額

203,585

0

0

0

0

203,585
年度
平成28年度

15,321

0

0

0

0

15,321
平成29年度

0

0

0

0

0

0
平成30年度

11,105

0

0

0

0

11,105
平成31年度

11,105

0

0

0

0

11,105
平成32年度

11,105

0

0

0

0

11,105
平成33年度
以降

154,949

0

0

0

0

154,949