現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成27年度予算 の 危機管理局の鳥取県広域防災拠点整備事業
平成27年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:防災費 目:防災総務費
事業名:

鳥取県広域防災拠点整備事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

危機管理局 危機管理政策課 企画担当  

電話番号:0857-26-7892  E-mail: kikikanri-seisaku@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
27年度当初予算要求額 43,300千円 11,648千円 54,948千円 1.5人 0.0人 0.0人
26年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:43,300千円  (前年度予算額 0千円)  財源:起債 

事業内容

1事業概要

全県的な広域災害に対応できる広域防災拠点を早期に整備することについて、平成25年〜26年度に専門家の助言のもと、県内の防災関係機関によって検討した。

     その結果、コア拠点を中部1箇所(山陰道・羽合パーキングエリア周辺)、サブ拠点を東部(鳥取環境大学)、西部(とっとり花回廊)に1箇所ずつ設ける基本構想を策定した。
     これに基づいて、広域防災拠点の用地造成に係る設計業務を実施する。

2事業内容

広域防災拠点の用地造成に係る設計業務
 ・設計業務(仮設及び、構造計算等含む)
 ・その他設計に必要な調査

3経費

項目
経費(千円)
広域防災拠点の用地造成に係る設計業務  43,300

4現状・背景

(1)問題点
 現在、鳥取県地域防災計画において、広域防災拠点の候補地 はあるが未整備の状態である。

(2)未整備の理由
 既存の候補地に災害ハザード(液状化の危険性等)が存在しており、候補地の再選定が必要となった。

(3)現在の取組状況
1) 平成25〜26年に専門家の助言を得て、各市、消防局、自衛隊、警察等の防災関係機関で検討を実施
2)コア拠点を中部に1箇所、サブ拠点を東部、西部に各1箇所設置することで、方針決定
3)災害ハザード、アクセス性、敷地面積等を評価し、コア拠点は山陰道・羽合パーキングエリア周辺、サブ拠点東部は鳥取環境大学、サブ拠点西部はとっとり花回廊に候補地を選定
4)平成26年度11月補正予算で、基本設計等に向けた業務(測量、地質調査等)を実施

5整備の必要性

東日本大震災時、県外からの人や物資の受援体制(応援部隊の集結場所、物資集積配送拠点等の体制整備)を具体的に設定しておらず、その選定に時間を要したことや、沿岸部の幹線道路の寸断により、支援が困難な時期があったこと等の教訓や課題が浮き彫りになった。
 岩手県遠野市が応援部隊や物資、ボランティア等の中継拠点として、また、福島空港が物資の県内外各地への広域支援・物資輸送の拠点になるなど、様々な用途で広域防災拠点が支援活動に大きな役割を果たした。
 このことから、鳥取県においても、広域防災拠点を早期に整備する必要がある。

【鳥取県広域防災拠点において、早期に整備すべき機能】
○活動調整施設機能(情報集配、会議等)
○活動用を中心とした資機材、物資の備蓄機能
○救援物資の中継・配分機能(周辺施設の活用を含む)
○一時集結・ベースキャンプ機能(周辺施設の活用を含む)

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

平成18年〜 鳥取県地域防災計画として、3箇所を記載
<候補地>
東部:コカ・コーラウエストスポーツパーク
中部:東郷湖羽合臨海公園南谷広場
西部:鳥取県消防学校
平成25年 3箇所の候補地に災害ハザードがあるため、候補地をゼロベースで見直し。災害ハザード、アクセス等を含め、候補地となる土地を選定。
平成26年 基本設計等に向けた業務の実施(候補地(コア拠点)の測量、地質調査含む)

これまでの取組に対する評価





要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 43,300 0 0 0 0 43,000 0 0 300