現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成27年度予算 の 農林水産部の【鳥取フードバレー戦略事業】鳥取県6次産業化ネットワーク活動交付金
平成27年度
2月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:農業総務費
事業名:

【鳥取フードバレー戦略事業】鳥取県6次産業化ネットワーク活動交付金

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 食のみやこ推進課 6次化・農商工連携担当  

電話番号:0857-26-7807  E-mail:syokunomiyako@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 260,794千円 4,659千円 265,453千円 0.6人
補正要求額 -147,600千円 0千円 -147,600千円 0.0人
113,194千円 4,659千円 117,853千円 0.6人

事業費

要求額:-147,600千円    財源:国10/10、1/2 

事業内容

1 事業概要

農林漁業者自らが、加工・製造、流通・販売までを主体的に取り組む6次産業化を推進するため、国庫補助金を活用して県全域を対象とした支援体制を整備する。また、多様な事業者が参画するネットワークを構築して取り組む6次産業化事業の実施に必要な施設整備等を支援する。


    ○支援体制整備
    都道府県の創意工夫で6次産業化に取り組む農林漁業者等に対する支援体制の整備
     事業実施主体:民間団体等
     補助率:定額

    ○施設等整備事業
    六次産業化・地産地消法及び農商工等連携促進法により認定された農林漁業者等が行う、6次産業化ネットワークを構築して実施するプロジェクトの中で必要となる加工・販売施設等の整備を支援
     事業実施主体:民間団体等(市町村間接補助)
     補助率:3/10以内

2 補正要求内容

事業費の減額 147,600千円
(千円)
事業名
現計
予算額
補正
予算額
補正要求額の財源内訳
国庫
その他
県費
支援体制整備事業
13,194
0
13,194
△4,785
0
4,785
施設等整備事業
247,600
△147,600
100,000
△147,600
0
0
合計
260,794
△147,600
113,194
△152,385
0
4,785

3 要求理由

(1)支援体制整備事業 
    県全域を対象とした、6次産業化(農商工連携)に取り組む農林漁業者等に対する支援窓口を整備している。当該事業の財源は、国の交付金を活用(定額)とすることとしていたが、国からの配分限度額が要望額の約6割と著しく少なくなった。このため、国の配分限度額を上回る事業費について、財源を一般財源に更正するもの。

    ○鳥取6次産業化サポートセンターへの委託業務
    [体制(案)]
    企画立案推進員:2名
    管理運営員:1名

    [主な業務内容]
    ・個別相談対応
    ・人材育成研修会の開催
    ・他業者とのマッチング促進交流会の開催
    ・専門家派遣
    ・国、県補助事業紹介、支援
    ※農業改良普及所などの県機関、国機関などと連携して、6次産業化推進等の活動にあたる。

    ○平成27年度執行見込額:13,194千円(委託料)
    <財源内訳>
    国交付金額(配分限度額):8,409千円
    一般財源:4,785千円


    (2)施設等整備事業 △147,600千円
    多様な事業者が連携し、ネットワークを構築して取り組む6次産業化に必要となる大規模な加工施設・機械等の整備。今年度予定されていた事業の変更・延期等による執行残。
(千円)
市町村名
現計予算額
増減額
執行見込額
事業内容
鳥取市
54,000
△54,000
0
野菜加工工場
鳥取市
62,400
△62,400
0
果物加工工場
八頭町
100,000
0
100,000
農家レストラン等複合施設
境港市
31,200
△31,200
0
養殖施設
247,600
△147,600
100,000

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 260,794 260,794 0 0 0 0 0 0 0
要求額 -147,600 -152,385 0 0 0 0 0 0 4,785