現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成27年度予算 の 生活環境部のとっとりの豊かで良質な地下水の保全及び持続的な利用事業
平成27年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:衛生費 項:環境衛生費 目:環境保全費
事業名:

とっとりの豊かで良質な地下水の保全及び持続的な利用事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 水・大気環境課 水環境保全室  

電話番号:0857-26-7197  E-mail:mizutaikikankyou@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
27年度当初予算要求額 26,970千円 29,507千円 56,477千円 3.8人 0.0人 0.0人
26年度当初予算額 18,330千円 29,408千円 47,738千円 3.8人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:26,970千円  (前年度予算額 18,330千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業の目的

とっとりの豊かで良質な地下水の保全及び持続的な利用に関する条例(平成25年4月1日施行)の趣旨を広く県民等へ周知するとともに、県、事業者、県民の各々が、水環境の保全を図られるよう取組みを行う関連事業を積極的に推進する。

2 要求額

                              (単位:千円)
区分
要求額
※( )は前年度
予算額
特記事項
地下水研究プロジェクの推進
(15,119)
20,379
○流域別の地下流動等の解析
(西部・中部地域の強化)
持続可能な地下水利用協議会との協働
(2,356)
3,944
○県観測井戸のモニタリングデータ提供等

○協議会の会費
普及・啓発
(400)
2,620
○名水・地下水ツーリズム
(17,875)
26,943

3 地下水研究プロジェクト

鳥取大学等の研究者で構成する「鳥取県地下水研究プロジェクト」において、県内の地下水の保全や持続可能な利用に資するため、以下の調査・研究等を行う。
    ■地下水流動解析等
    ◇これまで(H25〜26)の西部地区シミュレーションモデル構築過程に判明した課題への対応を行うとともに、下記の予測解析を行う。

     これにより、対象地域の現在の地下水の広域流動や収支、水循環等の状況を把握するとともに、揚水量や土地利用等の条件が変わったときの地下水環境の変化を予測し、地下水を保全するための必要な施策検討に資する。

    ※予測解析とは・・・環境パラメーター(揚水量、気候、流域の土地利用等)が変化した場合の予測計算

    (1) 不足する水文データの追加収集

    (2) 追加データによるモデルの精度向上

    (3) 強化モデルを用いての予測解析

    ■解析結果の運用
     地下水保全条例では、地下水の枯渇や水質異常のおそれのある地区を「重点保全地区」に指定することができるが、これらのシミュレーション結果により、指定する際の検討用データとする。

4 持続可能な地下水利用協議会との協働

○地下水の採取事業者で構成される地下水利用協議会が実施する次の事業を支援する。

■県監視井戸等の調査
(1)大山南西麓
井戸2(江府町せせらぎ公園、伯耆町大山放牧場)、河川流量2、降水量2、融雪量3箇所等の水位等のモニタリングを行う。
(2)鳥取市内
鳥取県がH26年度から観測を行っている鳥取平野の地下水監視井戸(国土交通省の地盤沈下モニタリング井戸)の水位等の観測を行う。

■協議会の会費
鳥取県4施設の地下水採取量に応じた会費を、水・大気環境課が取りまとめて納付する。

5 県民への普及啓発

◇涵養と利用を巡る名水・地下水ツーリズム
 2,000千円(民間委託)
  水資源の涵養エリア(森林など)や、利用施設(事業所)、名水地点の見学を行い、保全意識の醸成を行う。
◇地下水・名水フォーラムの実施
 水循環基本法(H26.5月)により定められた「水の日(毎年8月1日)」に合わせ、水資源や水環境に関するフォーラムを実施する。


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

◇進捗状況
地下水研究プロジェクトの会議を今年度は3回開催し、今後3回開催する予定。
・シミュレーションモデルについて、「GETFLOWS」を選定。
 昨年度収集・整理した、地質・地盤や水文データをもとにモデル作成に着手。
・地下水保全条例により収集された水文データも解析データに取り込む。

・H26年度には、西部地区の流動解析結果と課題を明確となる予定。

これまでの取組に対する評価

<地下水条例>
 届出件数197件、新規掘削4件 (10/23現在)

<持続可能な地下水利用協議会>
 会員数66会員(79事業所)、シンポジウム、植林・間伐活動、名水ツーリズム等への協力を実施中(10/23現在)

<地下水研究プロジェクト>
 ・昨年度作成した各種データのデータベースをもとに大山を中心とした県西部地区の地下水流動解析に着手

工程表との関連

関連する政策内容

大気・水・土壌環境の保全と地下水、環境汚染物質の適正管理

関連する政策目標

安全で快適に暮らせる大気・水・土壌環境づくりと持続可能な地下水利用を推進する。





要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 18,330 0 0 0 0 0 0 0 18,330
要求額 26,970 0 0 0 0 0 0 0 26,970