現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成27年度予算 の 教育委員会の収蔵資料管理事業
平成27年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:教育費 項:社会教育費 目:博物館費
事業名:

収蔵資料管理事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 博物館 学芸課  

電話番号:0857-26-8044  E-mail:hakubutsukan@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
既整理額 5,649千円 0千円 5,649千円 0.0人 0.0人 0.0人
調整要求額 1,120千円 0千円 1,120千円 0.0人 0.0人 0.0人
要求総額 6,769千円 0千円 6,769千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:1,120千円    財源:単県   追加:1,120千円

事業内容

1 調整要求理由(復活要求)

県民の宝である「博物館資料」を適切に保存するためには、温湿度管理並びに虫菌及びギ酸等有害物質の除去が重要な課題であり、そのための基礎データとして「モニタリング調査」を実施。

    温湿度のモニタリング調査に使用する「データロガー機器」の更新について、次の理由によりぜひ導入させていただきたい。
    (1)データロガー自体の機器が進歩し、多くの博物館等で新機器の導入が進み、それと同時に資料借用して巡回展等を開催する際に、より厳格な温湿度管理を求められるようになってきた。
    (2)既存機器は、あらかじめ1ヶ月等の期間を設定して、事後にデータ収集・分析するため問題発生時に対処できないが、更新機器は随時にデータ収集・分析でき、迅速な問題解消が可能になる。

2 調整要求内容

次表のとおり、経費を抑える内容で復活要求します。

項 目

当初内容

復活内容

データロガー

10台

8台(重要箇所のみ)

無線親機

1台(諸経費込)

当初と同じ

無線増幅器

1台

当初と同じ

計測数値蓄積用PC

1台

枠内標準事務費にて長期継続契約対応(5年リース)

3 調整要求額

(単位:千円)

項 目

既計上額
(見込み)

調整(復活)要求額


専門的非常勤職員

2,696

0

2,696

防虫菌対策

1,641

1,120

2,761

殺虫菌対策

656

0

656

空気環境

211

0

211

調査・検討等

445

0

445


5,649

1,120

6,769
                 《参考》当初要求した額    7,546





要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既整理額 5,649 0 0 0 0 0 0 11 5,638
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 1,120 0 0 0 0 0 0 0 1,120
保留・復活・追加 要求額 1,120 0 0 0 0 0 0 0 1,120
要求総額 6,769 0 0 0 0 0 0 11 6,758