現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成27年度予算 の 地域振興部の米子鬼太郎空港賑わい創出事業
平成27年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  政策戦略事業要求      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:交通対策費
事業名:

米子鬼太郎空港賑わい創出事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

地域振興部 交通政策課 高速交通担当  

電話番号:0857-26-7099  E-mail:koutsuuseisaku@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
27年度当初予算要求額 6,000千円 777千円 6,777千円 0.1人 0.0人 0.0人
26年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.1人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:6,000千円  (前年度予算額 0千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業の背景

米子鬼太郎空港では、国内線の拡充や大型国際チャーター便の連続就航等により、空港エプロンスポットの運用が過密な状況にある。国際チャーター便の就航促進等積極的な航空便利用促進に取り組む上で、航空機の安全・円滑な運航を行うためには空港エプロンの拡張等の検討が必要となっている。

     また、利用者増に伴い、手荷物受け取り所や到着ロビー等が混雑な状況であり、空港ターミナルビルの拡張も必要に迫られている。
     これらを踏まえ、米子鬼太郎空港の利便性の向上と更なる利用促進に向け、航空機の駐機場所の運用状況及び旅客施設等の空港施設全体の利用状況の実態調査を行い、需要に応じたターミナルビル機能の強化等に向けた空港施設全体の調査・検討を行った結果、優先的に整備が必要となったものについて段階的に実施する。 

2 事業内容

米子鬼太郎空港機能強化検討調査結果を踏まえ、優先的に整備が必要となるものについて整備を行う。

(1)二次交通情報等案内表示盤の設置 2,500千円
【現状と課題】
・到着客に対する二次交通情報が不足。
【整備による効果等】
・到着客に対し二次交通情報を瞬時に見やすくすることで、バス又はJR利用の判断やダイヤ情報等による空港施設滞在の判断など利便性が向上し、空港施設や交通機関の有効利用が図られる。
<内容>
○空港到着ロビー等の壁面に電子案内盤を設置し、到着客に対し交通機関情報や観光情報等を提供する。
○事業主体:米子空港ビル(県補助1/2)
(2)サイクルステーション施設整備 2,500千円

【現状と課題】
ジャパンエコトラックなど、自転車などでのアウトドアスポーツを活かした自然を満喫する新しい旅のスタイルで、日本各地のトラック(ルート)の情報や周辺地域の魅力をガイドブック、案内標識など「統一された見やすい形」で発信し、国内外からの多くの観光客の来訪を促す取組がされている。
・空港施設は従来から手狭な状況にあるため、屋外等のエリアへ拡張し施設整備をする必要がある。
<内容>
・飛行機を利用し来県するサイクリスト向けに「サイクルステーション」を設置し、ジャパンエコトラック等の国内外からの観光客等に対する空港利便性の向上を図る。
○自転車整備場所の整備及び更衣室の施設整備費
○事業主体:米子空港ビル(県補助1/2)

(3)多目的施設の設置 1,000千円
・外国人旅行客等の受入れ環境整備として、空港ビル内に多目的に利用可能な部屋を設置し、誰でも利用できる施設として運用する。
○スペースに小浄施設を併設(整備面積 約12m2)
○案内板の設置(多国語表記)
○事業主体:米子空港ビル(県補助1/2)

※PBB施設、手荷物受け取り所ターンテーブル、バリアフリー化については、今後の整備検討を継続。


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

空港機能の強化検討調査を実施した結果、空港機能向上に資する対策案や二次交通情報対策などの課題や対策案が明らかとなった。

これまでの取組に対する評価

調査結果に対し、優先的に対応可能な整備を進めることで、空港利用者や利便性の向上や周遊観光の魅力の向上が期待できる。




要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 6,000 0 0 0 0 0 0 0 6,000