現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成28年度予算 の 県土整備部の境港管理組合負担金(外港竹内南地区貨客船ターミナル整備事業)
平成28年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  政策戦略事業要求      支出科目  款:土木費 項:港湾費 目:境港管理組合費
事業名:

境港管理組合負担金(外港竹内南地区貨客船ターミナル整備事業)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

県土整備部 空港港湾課 港湾担当  

電話番号:0857-26-7380  E-mail:kuukoukouwan@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
28年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人
28年度当初予算要求額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人
27年度6月補正後予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:0千円  (前年度予算額 0千円)  財源:単県 

政策戦略査定:計上 

事業内容

1 目的

竹内南地区において、日本海側の海上輸送の効率化(国内定期RORO船、国際定期貨客船の連携)や増加するクルーズ船寄港に対応するため、平成27年度直轄事業による貨客船バースの整備が新規事業化された。

    境港管理組合では、直轄事業の港湾整備に合わせ、発生する貨物や旅客、海外観光客のCIQや防災拠点機能に対応した貨客船ターミナルの整備に向け基本及び実施設計を実施する。

2 現状と課題

平成25〜26年度、国内海上輸送路のミッシングリンクを解消し、中国地方と北海道、北陸及び関東地方との物流拡大と物流効率化を図るため、境港と苫小牧港及び新潟港を結ぶRORO船試験輸送を実施する等、官民挙げて潜在需要の開拓を展開している。
平成27年度には、官民学金からなる境港流通プラットホーム協議会を設立、協議会における国内物流分科会を中心に九州向けSEA&RAILトライアル輸送を実施するなど、新たな需要の掘り起こしに取り組んでいる。
唯一の環日本海定期貨客船は、旅客・貨物とも年々増加するなど安定就航しており、境港流通プラットホーム協議会を通じた国内物流との連携による物流拡大も有効な方策となっている。
2011年のアジアクルーズターミナル協会への加盟を契機に、クルーズ船の寄港が急増しており、平成27年は23隻約2万人のクルーズ客が来訪した。また、平成28年は約40隻の寄港、約5万人の来訪が予定されている。

3 事業概要

■竹内南地区 貨客船ターミナル基本設計及び実施設計
 (起債事業C=129,000千円)
国際フェリー・RORO船、国内RORO船や大型クルーズ客船に対応し、交流拠点として機能する貨客船ターミナル(付帯施設含む)の地質調査、基本設計及び実施設計を行う。

【委託費内訳】
・地質調査 1式 27,843千円
・旅客上屋基本及び実施設計 1棟 70,650千円
・貨物上屋基本及び実施設計 1棟 22,691千円
・屋根付歩廊設計 1式 7,816千円

債務負担行為により2ヶ年で執行する予定
(平成28年度C=90,000千円、平成29年度C=39,000千円)

4 平成27年度事業の進捗

■竹内南地区 貨客船ターミナル基本計画

 (起債事業C=43,000千円)
 平成25年度に策定した「境港“みなとを核とした官民連携賑わいづくり”計画」において策定されたターミナルの構想をベースに施設規模等を精査中(平成28年3月まで)

5 参考

境港ふ頭再編改良事業(直轄事業)
  竹内南岸壁整備(延長280m 水深-10m)
  H27 C=80百万円
  H28 C=500百万円(要求)


財政課処理欄


 上屋の規模については、将来の管理運営を念頭に過大な投資とならないよう、関係者と十分に調整してください。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0