現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成28年度予算 の 県土整備部公共の防災情報システム管理運営費
平成28年度
11月補正予算 公共事業  一般事業調整      支出科目  款:土木費 項:河川海岸費 目:河川総務費
事業名:

防災情報システム管理運営費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

県土整備部 河川課  水防担当 

電話番号:0857-26-7386  E-mail:kasen@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
既査定額 0千円 5,459千円 5,459千円 0.7人
補正要求額 1,589千円 0千円 1,589千円 0.0人
1,589千円 5,459千円 7,048千円 0.7人

事業費

要求額:1,589千円    財源:単県   追加:1,589千円

一般事業査定:計上   計上額:1,589千円

事業内容

事業目的

平成29年7月から国・地方を通じてマイナンバー取り扱うことにより、徹底したセキュリティ強化が必要となる。鳥取県において、セキュリティ対策のため、庁内LANのネットワークを分離することに伴い、関連する鳥取県防災情報システムの改修を行うものである。

要求理由

・防災情報システムのうち、・土砂災害警戒情報システム・親水公園警報発令システムにおいて、メールを送る際に庁内LANを経由し、インターネットを通じて配信しているため、庁内LANのネットワーク分離に伴い、システム改修を行う必要が生じた。

    ・平成29年5月に情報政策課がNW分離後の新システムの運用を開始するため、防災情報システムを継続させるためには、4月までに当該システムの改修が必要である。
    ・親水公園警報発令システムとは、県内の親水公園で川が氾濫する恐れのある場合(雨量基準超過、気象注警報発令時)に、公園周辺でのサイレン吹鳴や関係者に注意喚起のメールを送るシステムである。
    ・土砂災害警戒情報システムとは鳥取県の雨量計からのデータを収集し、記録・保存し、また、処理し関係機関へ送るとともに、鳥取地方気象台との連携による土砂災害警戒情報を発表し、市町村、県民へ詳細な情報を提供するシステムである。

要求概要

・鳥取県庁内
  システム改修(IPアドレス設定変更) 1,589千円


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 1,589 0 0 0 0 0 0 0 1,589
保留・復活・追加 要求額 1,589 0 0 0 0 0 0 0 1,589
要求総額 1,589 0 0 0 0 0 0 0 1,589

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 1,589 0 0 0 0 0 0 0 1,589
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0