現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成28年度予算 の 地域振興部のちいさなイベント実践セミナー開催事業
平成28年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:市町村振興費 目:自治振興費
事業名:

ちいさなイベント実践セミナー開催事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

地域振興部 日野振興局 地域振興課企画調整担当  

電話番号:0859-72-2086  E-mail:zaisei@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
28年度当初予算要求額 129千円 780千円 909千円 0.1人 0.0人 0.0人
27年度6月補正後予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:129千円  (前年度予算額 0千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業の目的

身近にある地域の資源やヒトを題材にして、比較的小規模で気軽に運営できる“ちいさなイベント ※”及びそれを催行するヒトを地域に増やすことで、活力ある日野郡の創生を目指す。


    ※「まちあるき」や「○○体験」といった、参加者10〜20人程度、所要時間2〜3時間程度の比較的小規模なイベント

2 事業内容

イベント運営にあたってのノウハウを学び、実際にイベントを企画、催行するまでの一連の流れを体験する「ちいさなイベント実践セミナー」を開催する。セミナーは3部構成とする。
  • 第1回 『みつける!つくる! 〜アイデアを考え、実行に向けて組み立てる〜』
  • 第2回 『みがく! 〜好きという想いを伝え、共感を生むイベントへ〜』
  • (秋頃) 『やってみる! 〜考えたイベントを実際に催行してみる〜』 
  • 第3回 『ふりかえる! 〜見直しや新たなプログラムづくりに向けて〜』

※より多くの方が参加しやすいように第1,2回は2会場(日南町及び日野町)で開催する。(第3回は1会場(日野町)でまとめて開催)

3 所要経費

区分
金額
備考
講師謝金
60千円
5回分
(2会場×2回+1会場)
講師旅費
25千円
標準事務費
44千円
会場使用料、需用費
129千円

4 背景

日野郡では、郡内7つの地域づくり団体で構成される『日野軍★みらい創生デザイン会議』が中心となって、郡域単位で地域を発信していく取組を進めている。
  • 『日野軍★秋の陣』と銘打ったこの取組は、デザイン会議・日野郡3町・日野振興センター・その他郡内活動団体がそれぞれ役割分担しながら官民協働で地域一体となって進めているところ。
  • この取組によって日野郡に対する注目度が徐々に上がっている中で、更なる交流人口の増加を図るためには、継続的に新たなイベントを打ち出すことで、賑わいを起こしていくことが必要となってくる。
  • 秋の陣の取組の中で日野振興センターにおいては、新たなイベント及びその催行者の掘り起こしを目的とした『ちいさなイベント実践セミナー』の運営を担うことを求められており、今年度は当センター主催で類似のセミナーを開催したところ。(センター職員及びデザイン会議のボランティアによって開催したため費用発生なし)

5 事業効果

地域の資源やヒトを題材にして企画する『ちいさなイベント』は、従前からあるイベントとは一味違った特色があり、『日野軍★秋の陣』においても目玉イベントとなり、日野郡全体の魅力を高めることにつながる。
  • 日野郡各地で、ちいさなイベント催行者が活動することで、周辺住民の興味を引き、「私もやってみよう」と徐々にイベント催行者の輪が広がっていき、地域全体の活力を高めることにもつながる。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

平成27年度、郡内の地域づくり団体で構成される「日野軍★みらい創生デザイン会議」と協働でちいさなイベント実践セミナーを開催した。

これまでの取組に対する評価

延べ24名の参加があり、その中から実際に11件のイベントが催行され、日野軍★秋の陣の中でも特徴的なイベントとなり日野郡の魅力向上に寄与された。




要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 129 0 0 0 0 0 0 0 129