現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成28年度予算 の 県土整備部公共の防災安全交付金(港湾海岸)
平成28年度
当初予算 公共事業  一般事業要求      支出科目  款:土木費 項:港湾費 目:港湾建設費
事業名:

防災安全交付金(港湾海岸)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

県土整備部 空港港湾課  港湾担当 

電話番号:0857-26-7380  E-mail:kuukoukouwan@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
28年度当初予算要求額 40,000千円 5,459千円 45,459千円 0.7人 0.0人 0.0人
27年度6月補正後予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:40,000千円  (前年度予算額 0千円)  財源:国1/2 

事業内容

1 事業目的

海岸保全施設における長寿命化計画を策定し、ライフサイクルマネジメントの考えに基づいた調査・対策工法の検討を行うことで、施設の長寿命化を図るとともに維持管理費の平準化を図る。

2 事業背景

海岸法の一部改正がH26.12に施行その中で海岸管理者は海岸保全施設を適切に維持管理するための海岸保全基本計画をH28.1までに策定することとなった。

     海岸保全基本計画に基づく維持管理を適切に実行していくため、長寿命化計画を策定する。

3 事業効果■

○海岸保全施設は、築造後相当の年数が経過しているものが多く、部材の経年劣化や波力等の影響による損傷によって機能低下が進行
○老朽化の実態を把握するとともに、効率的・効果的な老朽化対策を検討。(長寿命化計画策定)
○計画に基づく維持管理を行うことで、施設の長寿命化を図るとともに維持管理費の平準化が図ることができる。

4 事業内容

長寿命化計画策定 N=47施設 C=40百万円

 ※対象港湾海岸・・・県が管理する7港湾海岸(鳥取港・田後港・赤碕港・逢坂港・小浜港・石脇港・豊成港)
 ※計画対象施設・・・堤防・護岸・離岸堤・人工リーフ・突堤等





要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 40,000 20,000 0 0 0 0 0 0 20,000