現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成28年度予算 の 農林水産部公共の農村災害対策整備事業
平成28年度
当初予算 公共事業  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農地費 目:農地防災事業費
事業名:

農村災害対策整備事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 農地・水保全課  農村整備室 

電話番号:0857-26-7326  E-mail:nouchi-mizu@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
28年度当初予算要求額 12,000千円 10,917千円 22,917千円 1.4人 0.3人 0.0人
27年度6月補正後予算額 10,000千円 10,871千円 20,871千円 1.4人 0.3人 0.0人

事業費

要求額:12,000千円  (前年度予算額 10,000千円)  財源:国:55% 

事業内容

1.事業概要

豪雨等自然災害に対して脆弱な中山間地域等で、地域内の農業用施設や農村防災施設等の点検・調査及び安全度評価を盛り込んだ「農村災害対策整備計画」を作成するとともに、同計画に基づき、地域住民安全性確保の観点から、防災上必要となる施設整備の優先度を決定し、効率的な安全対策を総合的に行う。

2.事業要件

・農村地域防災減災総合計画を作成すること。

    ・受益面積がおおむね20ヘクタール以上(中山間地域において行うものにあっては、10ヘクタール以上)、かつ、総事業費がおおむね800万円以上。

3.負担区分

地域区分
市町村
地元
備考
一般地域
50%
29%
14%
7%
中山間地域
55%
29%
14%
2%
6法指定地域

4.要求内容

地区名
要求額
区分
債務負担
江府
12,000千円 
継続
12,000千円 
【要求内容】
・農業用用排水施設 1式
 (用水路25m)
・測量設計 1式
・用地買収補償 1式

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

「農村地域防災減災総合計画」を作成するとともに、同計画に基づき、地域住民安全性確保の観点から、防災上必要となる施設整備の優先度を決定し、効率的な安全対策を総合的に実施している。

これまでの取組に対する評価

平成25年度までに全路線の実施設計を完了
平成27年度末までに5路線の工事を完了

【被害防止内容】
1.農地(干ばつ) 51.2ha<19.2ha>
2.人家 11戸<4戸>
3.公共施設(道路) 1,339m<130m>
 < >内数字は、残りの被害防止内容




要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 10,000 5,500 0 0 1,600 2,000 0 0 900
要求額 12,000 6,600 0 0 1,920 3,000 0 0 480