現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成28年度予算 の 教育委員会のグローバルリーダーズキャンパス
平成28年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  政策戦略事業要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育振興費
事業名:

グローバルリーダーズキャンパス

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 高等学校課 英語教育推進室  

電話番号:0857-26-7959  E-mail:koutougakkou@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
28年度当初予算要求額 9,900千円 3,899千円 9,900千円 0.5人 0.0人 0.0人
27年度6月補正後予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:9,900千円  (前年度予算額 0千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業の目的

世界トップクラスの海外大学と共同連携し、県内高校生向けの遠隔講座を開設することにより、幅広い国際感覚を身につけ、世界を視野に入れて活躍する高い意欲と志を持った人材の育成を図る。
      共同連携先:米国スタンフォード大学

2 事業の概要

Stanford e-Japanという高校生向けの汎用的教育サービスの仕組みを活用し、県内高校生を対象としたカリキュラムを提供する。
(1)対象
    県内高校に在学する生徒25〜30人程度
(2)提供期間
    3年間(受講は1年単位、初年度は既存カリキュラムを活用)
(3)カリキュラム例(初年度:12講座)
      ・自己紹介
      ・シリコンバレーと起業家精神について
      ・日本人の米国への移民について
      ・様々な国の高校と教育について    
      ・まんが(アニメ)文化について
      ・野球を通じた外交について
      ・米国の多様性の課題について
      ・今後の日米の課題について
    ※担当教授の双方向講義やディスカッション、課題の提出と認定により講座を進行する。

3 所要経費

区分
内容
要求額(千円)
講座開設委託講師料、教材費ほか
8,700
受講施設費会場費、参加者貸切バス、通信費等
350
事前調整現地への事前訪問
700
開講記念式典来賓招へい等
150
合計
9,900

4 期待される効果

・世界トップクラスの大学の遠隔講義を受講することにより、幅広い国際感覚を身につけることができる。 ・鳥取県と海外大学との間に太いパイプを構築でき、本県の高校生にとって、海外の大学がより身近になり、将来、世界での活躍を視野に入れた進路意識を目覚めさせることが期待できる。





要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 9,900 0 0 0 0 0 0 0 9,900