現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成28年度予算 の 地域振興部の「とっとりアートスタート」推進事業
平成28年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:計画調査費
事業名:

「とっとりアートスタート」推進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

地域振興部 文化政策課 文化芸術担当  

電話番号:0857-26-7133  E-mail:bunsei@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
28年度当初予算要求額 4,189千円 3,119千円 7,308千円 0.4人 0.0人 0.0人
27年度6月補正後予算額 3,778千円 3,106千円 6,884千円 0.4人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:4,189千円  (前年度予算額 3,778千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業の背景・目的

1)事業の目的(目指すところ)

    ・「子育て王国とっとり」の魅力アップ
      ⇒親子で身近に芸術に親しむ環境の形成
    ・人口減少による地域の活力減退への対応
      ⇒地域資源を活かした活動による子どもと高齢者の交流

    2)これまでの取り組み
    ・「アートスタート」0才から未就学の乳幼児の豊かな感性と創造性を育むことを目的に、芸術作品の鑑賞・創造体験・公演鑑賞の機会を提供。 
    ・平成14年度から本県独自のアートスタート活動を展開。単なる鑑賞機会の提供にとどまらないコーディネート支援地域住民と市町村の協力連携(市町村間接補助)主催団体へのノウハウ、アートマネジメント力を蓄積。
    ・乳幼児期の子どもとともにアートを楽しむ環境が徐々に形成。平成25年11月にはアートスタート全国フォーラムを開催し、本県の先導的な取り組みを全国にアピールしたところ。
    ・アートスタートの取り組みを小中学生に拡大。地域人材や資源を活かした芸術鑑賞、自然体験等の機会を提供する。子どもたちが地域への愛着を深めるとともに、お年寄りの力を地域活性化に活かす。


    3)現在の課題
    ・アートスタート未実施地域への普及拡大

    ・未就学児以上の小中学校児童生徒にもホンモノの芸術や創作を 通してアートの感動、心ゆさぶる体験を提供する必要がある。

2 事業の内容

(1)子ども文化芸術体験支援事業
  子ども文化芸術体験協働連携モデル事業(2,189千円)
 小中学生までを対象に地域人材・資源を活かした芸術鑑賞、自然体験、アート創作などを実施(コンペ方式で選定・委託)

項目

内容

事業費

委託料

「体験」「鑑賞」「創作」の3分野の活動に対して委託(1,000千円×2団体)

2,000千円
(継続)

(2)アートスタート推進事業
  次世代鑑賞者育成事業(2,000千円)
 未就学児の豊かな感性と創造性を育むことを目的に、市町村と連携し、未就学児を対象とした作品鑑賞・創造体験・公演鑑賞の機会を提供する団体を支援する。(市町村間接補助1/2)





要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 3,778 0 0 0 0 0 0 0 3,778
要求額 4,189 0 0 0 0 0 0 0 4,189