現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成28年度予算 の 地域振興部の[債務負担行為]地域バス交通等体系整備支援事業(H29)
平成28年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:交通対策費
事業名:

[債務負担行為]地域バス交通等体系整備支援事業(H29)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

地域振興部 交通政策課 地域交通担当  

電話番号:0857-26-7641  E-mail:koutsuuseisaku@pref.tottori.jp

事業費

債務負担行為要求額:390,196千円

事業内容

1 概要

地域バス交通等体系整備支援事業の平成29年度(H28.10〜H29.9運行分)に要する事業費である。

2 目的

バス事業者及び市町村に対してバス運行費等を助成して生活バス路線を維持するとともに、市町村における地域の実情・ニーズに応じた持続可能な地域の交通体系の構築に向けた取組みに対して支援する。

3 債務負担の要求内容

債務負担行為額:390,196千円(下表のとおり)

(千円)
区分
補助金
前年との変更理由
要求額
(H28債務負担額)
国庫
    (1)路線維持費補助金
国庫協調補填補助金へ6, 177千円移行
100,000
(106,177)
(2)国庫協調継続補填補助H29創設
(路線維持費補助金から6, 177千円移行)
6,177
(0)
    (3)補てん補助
現状に合わせ金額を
見直し
 84,291
 (73,291)
単県
    (4)広域バス路線維持費補助金
現状に合わせ金額を
見直し
 38,217
 (41,217)
    (5)生活交通体系構築支援補助金
現状に合わせ金額を
見直し
161,511
(169,511)
390,196
(390,196)
(対象となる運行・購入の期間)
    (1)過疎地有償運送導入・運行支援補助金、試験運行費補助金:平成28年4月から平成29年3月まで
    (2)上記(1)以外は、次のとおり
      平成28年度当初予算要求:平成27年10月から平成28年9月 
      平成29年度債務負担行為:平成28年10月から平成29年9月



債務負担行為要求書 (単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:総務費
項:企画費
目:交通対策費


平成29年度から
平成29年度まで
要求総額
390,196
0

0

0
0
390,196
年度
平成29年度
390,196 0 0 0 0 390,196