現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成28年度予算 の 福祉保健部の鳥取県地域医療介護総合確保基金造成事業(介護分野)
平成28年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:老人福祉費
事業名:

鳥取県地域医療介護総合確保基金造成事業(介護分野)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 長寿社会課 介護保険担当  

電話番号:0857-26-7176  E-mail:choujyushakai@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
既整理額 0千円 780千円 780千円 0.1人 0.0人 0.0人
調整要求額 191,946千円 780千円 192,726千円 0.1人 0.0人 0.0人
要求総額 191,946千円 780千円 192,726千円 0.1人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:191,946千円    財源:国2/3   追加:191,946千円

事業内容

1 査定内容

査定額:ゼロ

    査定理由:国の動向が明らかになった後、改めて要求すること。

2 調整要求理由

 平成27年12月に地域医療介護総合確保基金に係る予算政府案が閣議決定され、厚生労働省から平成27年度補正予算案及び平成28年度予算案が示され、配分額が見込めるため調整要求を行う。

3 事業概要

 医療・介護サービスの提供体制改革を推進するため厚生労働省から交付される「医療介護連提供体制改革推進交付金」及び県負担分を財源として、平成27年度に造成した鳥取県地域医療介護総合確保基金(介護分野)に、交付額を新たに積み増す。
<対象となる事業>
 都道府県計画(基金事業計画)に定める事業

1 介護施設等の整備に関する事業
(1)地域密着型サービス施設等の整備への助成
(2)介護施設の開設準備経費等への支援
(3)特養多床室のプライバシー保護のための改修等による介護サービスの改善

2 介護従事者の確保に関する事業
(1)参入促進
(2)資質の向上
  (地域包括ケアを支える専門職や地域の担い手等の養成も含む
(3)労働環境・処遇の改善
(4)基盤整備

3その他の事業
 ・厚生労働省令において定められる事業

<基金の期間>
  平成28年度
   ※毎年度基金を積み増しする予定

4 調整要求額

要求額 191,946千円(200,433千円)

 【基金造成額】
負担割合
国(2/3)
県(1/3)
(200,166)  
191,680千円
(133,427)  
127,769千円
(66,739)  
63,911千円
(内訳)
1施設整備
(105,876)  
141,400千円
(70,583)  
94,266千円
(35,293)  
47,134千円
2従事者確保 ※
(94,290)  
50,280千円
(62,844)  
33,503千円
(31,446)  
16,777千円
 ※従事者確保分は、細事業ごとに国及び県の負担額を計上。

 【運用益】266千円(267千円)

5 今後のスケジュール(予定)

平成27年12月下旬・基金積増し予定額等の調査(県→国 1月中旬締切り)
平成28年3月・国の事業聴き取り
予算成立後・基金の交付要綱等の発出(国→県)
5月・交付額の内示(国→県)
・都道府県計画の提出(県→国)
未定・交付申請(県→国)、交付決定(国→県)
・事業実施(一部、年度当初から実施)
・国交付金の受入(国→県)、
・基金の積み増し(県)
※平成27年12月28日に国から示されたスケジュール案による

(参考)【平成27年度のスケジュール】
・1月〜2月・基金所要額調査(国→県)
・県→市町村、関係団体等へ照会
・3月・国の事業聴き取り
・4月・交付額の内内示(国→県)
・5月・交付額の内示(国→県)
・6月・都道府県計画案の提出(県→国)
・7月〜8月・都道府県計画の提出(県→国)
・交付申請(県→国)、交付決定(国→県)
・9月〜・事業実施(一部、年度当初から実施)
・10月・交付金受入れ、基金の造成(県)

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

○平成27年度造成額200,166千円
(内訳)
・施設整備 105,876千円
・従事者確保 94,290千円

○平成27年度補正予算(経済対策)で、積み増し額を要求中。
平成27年度積み増し額692,633千円
(内訳)
・施設整備 632,633千円
・従事者確保 60,000千円

これまでの取組に対する評価

引き続き基金を造成し、介護サービス提供体制の整備促進及び介護従事者の確保対策を行う必要がある。




要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既整理額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 191,946 127,769 0 0 0 0 266 0 63,911
保留・復活・追加 要求額 191,946 127,769 0 0 0 0 266 0 63,911
要求総額 191,946 127,769 0 0 0 0 266 0 63,911