現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成29年度予算 の 水産振興局のキジハタ栽培漁業実用化支援調査
平成29年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:水産業費 目:栽培漁業センター費
事業名:

キジハタ栽培漁業実用化支援調査

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

水産振興局 栽培漁業センター 増殖推進室  

電話番号:0858-34-3321  E-mail:saibaicenter@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
29年度当初予算額 4,068千円 9,538千円 13,606千円 1.2人 0.0人 0.0人
29年度当初予算要求額 4,050千円 9,538千円 13,588千円 1.2人 0.6人 0.0人
28年度当初予算額 4,344千円 9,358千円 13,702千円 1.2人 0.6人 0.0人

事業費

要求額:4,050千円  (前年度予算額 4,344千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:4,068千円

事業内容

1 概要

 県は、「鳥取県栽培魚漁業基本計画」に基づき、沿岸漁業者から要望の強いキジハタ種苗放流(栽培漁業)の開始を目指して、平成20年より種苗生産および放流技術の開発試験を開始し、着実に進展させて来た。そして、平成28年から漁業者が主体となり、放流事業が開始された。本事業は、キジハタ栽培漁業を推進するため、平成28〜32年度の5ヶ年の予定で、放流手法の改良(高生残化)や放流効果(回収率、費用対効果B/C)の検証を実施し、かつ市場における単価向上につながる調査・研究を進める。

2 内容

【本事業のフロー】


(1)放流技術の改良(H28〜32年:予定5ヵ年)
(目的)放流後の肥満度の低下の軽減、生残(回収)率の向上。
(内容)放流後の海況(穏やかな季節)や餌料生物量の多い環境(藻場転石域)への放流と放流初期の追跡調査(潜水調査・刺網調査等)
放流後に潜水調査で捕獲した種苗(左)と種苗が摂餌していたエビ類(右)

(2)回収率、費用対効果等の検討(H28〜32年:予定5ヵ年)
(目的)回収率の把握と費用対効果の算定
(内容)耳石による年齢(放流年)査定、試験放流魚の追跡調査(釣獲調査・潜水調査等)、漁獲物調査(市場調査)等。
(3)単価向上技術の開発と普及(H28〜30年:予定3ヵ年)

(目的)活魚出荷率の向上、付加価値の向上
(内容)エアー抜き等技術開発と普及による活魚出荷率の向上、脂肪含有量測定による付加価値向上(ブランド化)など

市場にて活魚で出荷されるキジハタ

【キジハタ種苗放流(栽培漁業)の取り組み体制】



 平成27年5月に「キジハタ栽培漁業推進協議会」を発足し、放流計画を立てている。また、県栽培漁業センター主催で平成23年から年1回、これまで計6回、2月〜3月に栽培漁業協会、県内漁協、キジハタ漁業者、県市町水産担当者とキジハタ勉強会を開催し、調査結果等の情報を共有している。

3 必要性

 キジハタ種苗放流(栽培漁業)の自立化に向けて、回収率の向上のための放流技術の改良や放流効果(回収率、費用対効果)の把握が不可欠である。さらに、費用対効果の向上(漁業者の収益UP)のため、単価向上の技術の開発(科学的データの蓄積)と漁業者への普及が必要である。

4 効果

(1)高級資源「キジハタ」を増やすことができる。
(2)キジハタ栽培漁業の事業性(経済事業として成り立つかなどについて)を評価できる。
(3)キジハタ漁業を行う漁業者経営を安定かつ発展させることができる。


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

・平成20〜22年の種苗放流試験により、放流初期のカサゴ等による食害の実態を把握し、隠れ家の確保を目的とした低密度分散型放流を平成23年より開始した。

・平成28年開始予定の事業放流にあたり、平成26〜27年に県内でキジハタ種苗を放流できる場所や放流可能尾数を推定する調査(マッピング調査)を行った。

・平成20〜24年の種苗生産試験により、水槽1tあたり1000尾の種苗生産が可能となった。さらに、低コスト化・安定化を目的として、平成25年より人工採卵試験に取り組んだ。

これまでの取組に対する評価

・放流初期のカサゴ等による食害を軽減するため、平成23年より隠れ家の確保を目的とした低密度分散型放流を行い、食害を軽減することができた。さらに、H23年放流群が3歳魚、4歳魚となり、市場で水揚げされていることを確認できた。

・キジハタ放流場所を把握するとともに、鳥取県内の放流可能尾数は約19万尾であることが分かった。

・H28年度開始予定の事業放流にあたり、キジハタ栽培漁業推進協議会(事務局:鳥取県漁業協同組合)を発足することが出来た。

・種苗生産技術を安定化させるとともに、人工採卵技術の基礎を確立し、低コスト化することが出来た。

工程表との関連

関連する政策内容

栽培漁業実用化対象種の創出と普及

関連する政策目標

キジハタ・ヒラメの栽培漁業技術水準(栽培漁業基本計画)のステップアップ


財政課処理欄


 非常勤職員の報酬改定に伴い、報酬を精査しました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 4,344 0 0 0 0 0 0 4 4,340
要求額 4,050 0 0 0 0 0 0 3 4,047

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 4,068 0 0 0 0 0 0 4 4,064
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0