現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成29年度予算 の 水産振興局の魚を育む内水面漁業活動支援事業 
平成29年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:水産業費 目:水産業振興費
事業名:

魚を育む内水面漁業活動支援事業 

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

水産振興局 水産課 漁業振興担当  

電話番号:0857-26-7317  E-mail:suisan@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
29年度当初予算額 9,000千円 2,384千円 11,384千円 0.3人 0.0人 0.0人
29年度当初予算要求額 9,000千円 2,384千円 11,384千円 0.3人 0.0人 0.0人
28年度当初予算額 9,000千円 0千円 9,000千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:9,000千円  (前年度予算額 9,000千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:9,000千円

事業内容

1 事業の概要

魚の豊かな川づくりを推進するため、県内3大河川の漁業協同組合等が行う環境保全活動等に要する経費を支援する。

2 内水面漁業を取り巻く状況

 温暖化や疾病等の影響で近年河川環境は大きく変化し、漁協が行う増殖事業(放流)のみでは、漁業資源を維持できる状況にない。

    【環境面】
    ・海洋環境の変動等によりアユの天然遡上量が激減。ウグイ・ハエ(ハヤ)等の多様な生物も見られなくなった。
    ・河川内の堆砂が苔や水草の成長を阻害。
    ・湖底に堆積したヘドロやごみ等により水質が悪化し、魚貝類の生息に影響。
    【増殖面】
    ・河川等の環境が激変する中、単なる種苗放流による増殖効果が低下。
    ・カワウによる食害が深刻化。
    ・冷水病、コイヘルペスウィルス病などの魚病がまん延。
    【地域振興】
    ・ヤマメ、イワナ等渓流魚の釣り客が、山間部の地域振興のきっかけとして期待されている。
     県としても、漁業者自らにより解決できない事項について、河川環境を保全し、将来に渡って健全な漁業を営むため支援するものである。

    《参考:H28年度補助対象事業》

3 (公財)魚の豊かな川づくり基金の状況

 漁業権魚種に係る増殖、放流やふれあい事業のみ実施している。

4 実施団体名及び活動

・事業主体:漁業協同組合又は任意団体
・補助内容:漁協等による企画提案型
  (公財)魚の豊かな川づくり基金による助成事業(漁業権魚種の増殖事業・ふれあい事業)を除く
・補助率:定額
実施団体名
活動概要(例)
要求額(千円)
漁業権が設定されている河川
(千代川、天神川、日野川)
カワウによる食害対策、ウグイ、サケの放流を通じた魚の豊かな川の再生活動
漁場整備を通じた河川環境保全活動
6,000
漁業権が設定されている湖沼
(湖山池、東郷池)
湖底堆積物の処理による湖内環境整備事業
2,000
その他任意団体地域住民等による河川・湖沼環境保全活動
1,000

5 本事業概念図


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

・各漁協からの提案事業(水産資源増殖事業、鳥獣被害防除対策事業、漁場環境の改善事業、内水面漁業等の普及啓発事業)について申請を受付中。
・これまで交付決定した団体は、千代川漁協(200万円)、日野川水系漁協(約160万円万円)、天神川漁協(200万円)、川づくり基金(約60万円)。

これまでの取組に対する評価

・既交付決定事業者については、それぞれ事業を実施中。

工程表との関連

関連する政策内容

安心して漁業ができる秩序ある漁場と豊かな漁場環境の維持

関連する政策目標


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 9,000 0 0 0 0 0 0 0 9,000
要求額 9,000 0 0 0 0 0 0 0 9,000

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 9,000 0 0 0 0 0 0 0 9,000
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0