現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成29年度予算 の 地域振興部の地域に役立つ「学びの場とっとり」創生事業
平成29年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:計画調査費
事業名:

地域に役立つ「学びの場とっとり」創生事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

地域振興部 教育・学術振興課 高等教育・学術振興担当  

電話番号:0857-26-7814  E-mail:kyoikugakujyutsu@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
29年度当初予算額 17,767千円 7,948千円 25,715千円 1.0人 0.0人 0.0人
29年度当初予算要求額 23,577千円 7,948千円 31,525千円 1.0人 0.0人 0.0人
28年度当初予算額 22,765千円 11,697千円 34,462千円 1.5人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:23,577千円  (前年度予算額 22,765千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:10,367千円

事業内容

1 目的

人口流出要因の一つである「学ぶ場」の不足に対応し、地域の魅力向上と人材育成を目指し、未来に役立つ「ものづくり教育」の実践や、全国の若者たちに学びの機会を提供し、学び人が盛んに往来する地域づくりを推進することにより、次代を担う人づくり先進県「学びの場とっとり」を創生する。

2 事業内容

(1)未来に役立つ「ものづくり教育」実践事業 

【要求額】9,691千円(10,589千円)
    ○FabLab活動推進事業(H26.3〜)

    (1)学びのラボに全県FabLab連携担当外部スタッフ1名配置(人件3,500千円+活動2,500千円(財源:地域おこし協力隊+一財))

    (2)普及イベント:200人程度 秋頃6日間 1,041千円

    ○ものづくり教育モデル研修事業(H25〜)

    レゴブロックを活用した中高生の創造性開発研修 1,572千円

    ○ものづくり道場支援事業(H23〜)

    ものづくり協力会議(事務局:鳥取大学)の活動支援(イベント参加延7千人超) 1,078千円

     

    (2)全国の若者による「学びの場とっとり」創生事業(H27.3〜)

【要求額】11,500千円(11,500千円)
    全国の若者たちが腕試しできる学びの場として本県を選び集まる仕組み「学びの場とっとり」の構築

    ○手法:(1)若者誘致、(2)活動支援、(3)県内外への情報発信、(4)ゼミ・フィールドワーク等の誘致

    ○体制:学びの場とっとり創生ラボ:課長・補佐・係長・外部委託スタッフ3名(うち1名はFabLab担当で別掲)
    年度
    H27(2015)
    H28(2016)
    H29(2017)
    H30(2018)
    内容
    ○インターンシップ試行
    ○課題現場ニーズ発掘
    ○記録整理 など
    ○インターンシップ質量拡大
    ○学びの場開拓
    ○教材蓄積 など
    ○インターン質量拡大本格化
    ○学びの場整備
    ○教材開発・メソッド化 など
    ○事業安定継続化


    財源
    緊急
    雇用
    協力隊
    (特交)
    協力隊
    (特交)
    一財
    協力隊
    (特交)
    一財
    協力隊
    (特交)
    一財

    A
    350万
    -
    200万
    150万
    200万
    150万
    200万
    150万
    B
    -
    200万
    x2人
    200万
    -
    200万
    -
    200万
    -
    活動
    250万
    200万
    x2人
    200万
    x2人
    -
    200万
    x2人
    -
    200万
    x2人
    -
    求人
    -
    200万
    200万
    -
    200万
    -
    200万
    -
    600万
    1,000万
    1,000万
    150万
    1,000万
    150万
    1,000万
    150万

(3)大学連携強化による地域の元気づくり活動支援事業 
【要求額】1,710千円(1,710千円)
    ○内容:県外大学生が県内大学と共同で取り組む県内(地域)での活動に対する支援
     県外大学生等の旅費や県内大学が主催する県外大学生と地域住民等との交流会開催経費について、一部補助する。
    【補助対象者】県外大学及び県内大学
    【補助率】2分の1
    ○所要経費:1,710千円
(単位:千円)
項目
補助対象者
金額
内訳
交通費
(東京⇔鳥取)
県外大学
(学生)
825
@55×10名×3回×1/2
県内移動費
(レンタカー代)
県外大学
(学生・引率者)
180
@24×5日×3回×1/2
県内宿泊料県外大学
(学生)
480
@8×4泊×10名×3回×1/2
交流会開催費県内大学
(学生)
225
@5×30名×3回×1/2
合計
1,710
     

    (4)標準事務費        【要求額】676千円(676千円)



これまでの取組と成果

これまでの取組状況

◎小学生を中心としたものづくり道場の活動支援と中高生を対象としたモデル研修を通じた関係者との課題解決検討により一気通貫型のものづくり教育に取り組んでいる。
・ものづくり体験研修事業
 創造性を育む体験型モデル研修を実施。
・ものづくり道場支援事業
 指導者養成講座やものづくりカフェ等による「県内のものづくり人的ネットワーク」の拡充支援。
◎H26・27年度にはを産学官協働で東中西部に開設。
◎県内外大学生によるフィールドワーク等を誘致。

これまでの取組に対する評価

・FabLabの認知度が高まってきている。
・モデル研修では、必要なものを自分で考え制作することに興味がわいた者、将来の選択肢が広がる者が現れ、良い影響を与えている。
・地域に学生が入ることにより、地域に元気が生まれている。
鳥取に愛着を感じる若者が増えてきている。

工程表との関連

関連する政策内容

公立鳥取環境大学をはじめとする高等教育機関の教育内容の充実と地域貢献活動推進の支援

関連する政策目標

公立鳥取環境大学が公立大学法人にふさわしい機能を備え、高等教育機関・研究機関として学生、企業、地域から高い評価を得ること。


財政課処理欄


 「学びの場とっとり」創生事業については、活動状況と成果を鑑みると、現員の体制が必須なのか再検討する必要があると考えます。
 大学連携強化による地域の元気づくり活動支援事業については、とっとり暮らし支援課の中山間地域づくりサポート事業を活用しながら実施してください。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 22,765 0 0 0 0 0 0 0 22,765
要求額 23,577 0 0 0 0 0 0 0 23,577

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 10,367 0 0 0 0 0 0 0 10,367
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0