現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成29年度予算 の 商工労働部のがんばる企業を応援!特別金融支援事業
平成29年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:商工費 項:商業費 目:金融対策費
事業名:

がんばる企業を応援!特別金融支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 企業支援課 金融担当  

電話番号:0857-26-7597  E-mail:zaisei@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
既整理額 8,008千円 0千円 8,008千円 0.0人 0.0人 0.0人
調整要求額 152,738千円 0千円 152,738千円 0.0人 0.0人 0.0人
要求総額 160,746千円 0千円 160,746千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:152,738千円    財源:単県   追加:152,738千円

事業内容

調整要求理由

鳥取県中部地震に係る事業組替えに伴う増額補正

    ※組替元事業:企業自立サポート事業(制度金融費)
            信用保証料負担軽減補助金

調整要求額

(単位:千円)
一般事業
計上整理案
調整要求
利子補助
(県内中堅・大企業)
8,008
0
8,008
利子補助
(県内中小企業)
0
99,775
99,775
信用保証料補助
(県内中小企業)
0
52,963
52,963
合計
8,008
152,738
160,746

災害等緊急対策資金の概要

項  目
内  容
融資対象者
鳥取県(商工労働部長)が指定する災害及び事故等により経営の安定に深刻な影響が生じている中小企業者等で、施設等への直接被害や売上減5%以上などの要件に該当する者
資金の使途
運転資金、設備資金、借換資金(借換資金は、運転資金又は設備資金に併せて行う場合に限る。)
融資限度額
2億8千万円
融資期間
10年(うち据置3年)以内
※被害を受けた設備に係る資金は15年(うち据置3年)以内
融資利率
年1.43パーセント(最優遇金利を適用(変動金利))
→鳥取県中部地震関連は当初5年間は無利息とし、その後は1.43%
保証料率
特例保証料率0.23〜0.68%(通常0.45〜1.08%)
→鳥取県中部地震関連は当初5年間は0%とし、その後は0.23〜0.68%





要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既整理額 8,008 0 0 0 0 0 0 0 8,008
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 152,738 0 0 0 0 0 0 0 152,738
保留・復活・追加 要求額 152,738 0 0 0 0 0 0 0 152,738
要求総額 160,746 0 0 0 0 0 0 0 160,746