○県では、モーダルシフト(交通手段の転換)を推進する一つとして、自転車・公共交通機関などの利用促進を図るため、平成25年に「鳥取県バイシクルタウン構想」を策定。
(1)自転車利用者の裾野を広げる取組
○バイシクルタウン広報事業(バイシクルとっとりのイメージづくり )【継続】
県内各地で、サイクリング大会などさまざまな自転車イベントが開催されている。こうした関係団体や市町村の活動を支援して新たな取組を促したり、月々のイベント情報等広く県民に伝えることで、自転車好きを増やす大きな流れをつくる。
【実施内容】
・広報チラシの発行(年4回)
・「とっとりの自転車好きあつまれ!」ホームページでの情報提供
・関係団体や市町村のイベントを支援するための協賛品提供
【事業費】 1,300千円(2,530千円)
(2)自転車通勤の促進
○「自転車通勤で健康増進」チャレンジ事業 【拡充】
健康に関心の高い県民に3か月の自転車通勤にチャレンジしてもらい、体力向上等の効果を実感していただくことで、運動習慣の定着と通勤の自転車利用を促進する。あわせて、一部の参加者に協力いただいて通勤チャレンジ実施前後に血液検査等を行い、科学的なデータに基づいた「健康への効果」をPRする。
【実施内容】
・3か月の自転車通勤にチャレンジする県民を募集
・(新規)血液検査等により自転車通勤の健康増進効果を検証し、結果をPR
【事業費】 1,592千円(992千円)
(3)バイシクルタウン構想の推進
○推進会議の開催 【継続】
バイシクルタウン構想は、道路整備、交通安全、地域・観光振興、健康増進、モーダルシフトなど幅広い分野が関わっているため、関係機関が連携して構想を推進する。
○自転車利用促進セミナーの開催 【廃止】
【事業費】 0千円(540千円)
【目標】
・日常的な通勤や買物での利用をマイカー利用から自転車等への転換
※2020年までにマイカー通勤等から転換者1万人増
・観光への自転車利用やレクリエーションとしてのサイクリングの推進
【施策体系】
○自転車走行空間の確保
⇒ 新規県道は幅員を確保(条例化)、路面カラー舗装など
○駐輪場の整備拡充
⇒ 中心駅周辺への駐輪場整備など
○観光やスポーツへの活用のための環境づくり
⇒ サイクリングコース整備など
○公共交通機関との連携した利便性の向上
⇒ 自転車車載バスの導入など
○自転車利用のきっかけづくり
⇒ 自転車通勤チャレンジの実施など
○ルール、マナーの徹底
⇒ シュミレーター等を活用した交通安全教室の開催など