現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成29年度予算 の 観光交流局の東南アジア・ロシア市場誘客事業
平成29年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:商工費 項:観光費 目:観光費
事業名:

東南アジア・ロシア市場誘客事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

観光交流局 観光戦略課 国際観光誘客室  

電話番号:0857-26-7310  E-mail:zaisei@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
29年度当初予算要求額 13,400千円 7,948千円 21,348千円 1.0人 0.0人 0.0人
28年度当初予算額 12,350千円 0千円 12,350千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:13,400千円  (前年度予算額 12,350千円)  財源:単県 

事業内容

1 目的

 訪日観光客が順調に伸びている東南アジア及び欧米市場からの観光客を本県への誘客を増加させることによって、

    (1)県内観光消費額を増加させ本県観光産業の振興を図る。
    (2)トランジット活用による米子ソウル便(エアソウル)、米子香港便(香港航空)など国際交通基盤の維持・発展に寄与する。

2 事業概要

 各市場の誘客状況、プロモーション実績等を踏まえた上で、プロモーションを実施。
(1)タイ市場
  • 2010年(予算上2年間のブランク)から開始したタイ現地における観光プロモーション(TITF出展、セールコール、テレビ放映、観光情報説明会等)により、知名度はある程度向上。
  • 知名度向上のプロモーションと併せて具体的な旅行商品、FIT向けの観光プロモーションを展開。
(2)マレーシア市場
  • 本格的に観光プロモーションを開始したのは、平成262014)年からであり、まだ日が浅く知名度が低い
  • 現地旅行会社を絡めた観光プロモーションとしては、マレーシアにおける訪日観光客の78割を占めているアップルバケーションとの関係をさらに強固にし、アップルバケーションを軸とした観光プロモーションを展開
(3)シンガポール市場
  • 鳥取県の知名度はまだまだ低い。シンガポールで人気のある、梨、カニ、コナンを使ってとがった取組(他地域との差別化)が必要。
  • 富裕層(主に団体):Follow Me JAPANで獲得。
  • 一般層(主にFIT):HISシンガポールと連携し、効果的な情報発信を実施。
  • 今年大盛況だった商談会に次年度も出展し、知名度アップの定着
(4)ロシア【拡充】
  • ロシア人観光客の傾向を踏まえたコンテンツづくりと鳥取県の知名度向上のためのプロモーションを着実に実施していく。
    <インバウンド>
      ・エアソウル&DBSツアー催行
      ・ロシア人が好むコンテンツの充実 など
    <アウトバウンド>
      ・エアソウルやDBSを利用した訪ロツアーの造成 など

3 経費負担

13,400千円(前年度予算:12,350千円)

4 市場別の事業内訳

(単位:千円)
区分
内容
要求額
タイ
5,000
個人旅行者、インセンティブツアー、旅行会社向けパンフ作成
800
観光情報説明会、タイ現地情報発信等の実施
2,200
旅行会社FAMツアー実施
1,000
鳥取・岡山VJ事業(香港トランジット促進)
1,000
マレーシア
4,400
アップルバケーションとマレーシア旅行博(MATTA)共同出展
1,400
旅行会社、メディアFAMツアー実施
1,000
鳥取県観光物産展inマレーシアの開催
2,000
シンガポール
2,000
JNTO主催インセンティブトラベルセミナー出展
500
JR東日本主催JAPANRAILCAFEでの観光情報説明会の開催
1,500
ロシア
2,000
コンテンツづくり及びプロモーション
2,000





要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 12,350 0 0 0 0 0 0 0 12,350
要求額 13,400 0 0 0 0 0 0 0 13,400