現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成30年度予算 の 農林水産部の県農業信用基金協会出捐事業
平成30年度
2月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:農業金融対策費
事業名:

県農業信用基金協会出捐事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 経営支援課 金融担当  

電話番号:0857-26-7260  E-mail:keieishien@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 10千円 795千円 805千円 0.1人
補正要求額 2,060千円 0千円 2,060千円 0.0人
2,070千円 795千円 2,865千円 0.1人

事業費

要求額:2,060千円    財源:単県 

財政課長計上案査定:計上   計上額:2,060千円

事業内容

1 事業の目的・概要

農業者が農業経営に必要な制度資金の融資を受けるにあたって、低率な保証料で機関保証が受けられるよう債務保証を行う県農業信用基金協会の特別準備金制度に対して出捐を行う。

    なお、出捐は、当該年度末に必要な特別準備金積立額に対して行うため、毎年度2月補正で対応する。

2 補正要求内容

平成30年度の農業制度資金の無担保・無保証人の保証残高、県負担割合に基づく所要額について出えんする。(毎年度、補償残高に基づき2月補正)

     補正要求額    2,060千円(当初予算額10千円)

3 特別準備金の概要

(1)積立の根拠
農業信用基金協会の事業報告書、貸借対照表及び損益計算書並びに計算に関する命令
(平成17年3月31日内閣府・農林水産省令第6号)
(2)積立の内容
積立の内容
目的
保証責任準備金 保証業務運営の健全性確保
債務保証損失引当金
求償権償却引当金 実際の損失への備え
(3)積立の対象資金及び負担割合
資金名
積立内容・負担割合
保証責任準備金債務保証損失引当金求償権償却引当金
協会
協会
協会
農業近代化資金
2/3
1/3
2/3
1/3
1/3
2/3
農業改良資金
3/3
3/3
青年等就農資金
3/3
3/3
就農支援資金
3/3
3/3
公庫資金(農協転貸)
2/3
1/3
2/3
1/3
農業経営改善促進資金
農業経営負担軽減支援資金
畜産特別資金
畜産経営維持緊急支援資金
果樹等経営安定資金
(H22雪害、低温)
H26米価下落対策緊急融資


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 10 0 0 0 0 0 0 0 10
要求額 2,060 0 0 0 0 0 0 0 2,060

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 2,060 0 0 0 0 0 0 0 2,060
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0