現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成30年度予算 の 商工労働部のとっとりインターンシップ推進事業
平成30年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  政策戦略事業要求      支出科目  款:商工費 項:工鉱業費 目:工鉱業総務費
事業名:

とっとりインターンシップ推進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 雇用政策課 雇用戦略担当  

電話番号:0857-26-7699  E-mail:zaisei@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
30年度当初予算額 40,179千円 3,973千円 44,152千円 0.5人 0.0人 0.0人
30年度当初予算要求額 40,179千円 3,973千円 44,152千円 0.5人 0.0人 0.0人
29年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:40,179千円  (前年度予算額 0千円)  財源:単県、国1/2 

政策戦略査定:計上   計上額:40,179千円

事業内容

1 事業概要

県内企業への理解を深め、県内就職を促進するため、現在実施中の「とっとりインターンシップ(無償)」に、長期有償型メニューを新規導入する。

2 現状、課題

・県内の産業界や大学等と協働で実施している「とっとりインターンシップ」では、参加者数が、県内学生、県外学生とも毎年増加している。

    県内大学生の県内就職率が低下しているため、県内学生の県内就職率の反転を目指すとともに、県外からの学生流入をさらに促進する必要がある。
    <長期化>
     期間の長いインターンシップにより、県内企業への理解をより深め、県内就職の増加を図る。
    <有償化>
    • アルバイトが不可欠であるため、インターンシップに参加できない学生の参加を促す。
    • 企業側が対価を支払うことで、学生、企業双方にとって、より本気度の高い、仕事直結型、実践型のインターンシップを行う。

3 事業内容

(1)現行のインターンシップ(無償型)
 大学生等を対象としたインターンシップを産官学が連携して実施し、県内企業への関心を高めることにより、県内企業への就職促進と県内企業の優秀な人材確保を支援する。

(H27.5鳥取県インターンシップ協議会を設置。構成機関11機関:鳥取大、公立鳥取環境大、鳥取短期大、米子工業高等専門学校、鳥取県商工会議所連合会、鳥取県商工会連合会、鳥取県中小企業団体中央会、鳥取県経営者協会、ふるさと鳥取県定住機構、NPO法人学生人材バンク、鳥取県)

専任のコーディネーターが、学生のインターンシップのニーズを把握しながら、企業と実習内容や期間の調整を行うなど、きめ細かいフォローを行う。

  • ウェブエントリーシステムの導入(新)
 ※エントリーを便利にし参加者増を図るとともに、事業実施者の事務作業を合理化する。
  • 専任コーディネーター
受入企業開拓、参加学生募集、企業と学生のマッチング等
  • インターンシップフェスティバル、合同企業説明会の開催
インターンシップ受入企業と学生が直接出会う場を設定
  • インターンシップ参加の交通費支援
参加学生の交通費の1/2助成(上限3万円)、宿泊費の1/2助成(上限3万円)

(2)長期有償型インターンシップ(新)

原則1ヶ月以上かつ賃金支給のある長期有償型インターンシップを導入する。
長期有償型インターンシップは、地域協働型では全国初の取り組み。
項目内容
導入大学とっとりインターンシップ参加の全学校
内容大学ごと、企業ごとに決定
期間原則1ヶ月以上(2週間以上も可)
単位認定参加大学の方針による
法的位置付け企業と学生が雇用契約を締結
賃金企業一任(企業は最低賃金以上の給与を学生に支払う。
社会保険企業が労災保険に加入
旅費助成現行の助成と同じ

<今後のスケジュール>
  • 企業向けプログラム作成セミナーの開催(東部・西部各1回)

(3)外国人留学生向けインターンシップ(新)

 高度外国人材向けのインターンシップを新たなメニューに加える。外国人材の受入企業開拓、企業のインターンシップのプログラム開発を支援する。
(実施の流れ)
募集に際し下記の工夫を加えるが、制度や運営は現行のインターンシップと同じ仕組みで行う。
・現行のインターンシップの登録企業に、外国人留学生枠の設定を促す。※企業向けの説明会を実施
・インターン生募集時に、外国人の受入れが可能な企業を、分かりやすく明示する。
・専門コーディネーターが、企業、大学、留学生個別対応を行う。

<専門人材向けコーディネーターの配置>
 実施にあたり、専門人材コーディネーターは、長期有償型と高度外国人材の両方のコーディネートを行う。

  • 企業、学生、大学の3者のニーズのすりあわせ
  • インターンシッププログラムの作成支援
  • 事後評価、企業へのフィードバック

<専門人材向けコーディネーターの必要性>
  • インターンシップの実施にあたっては、学生・企業・大学それぞれの目的に沿い、かつ企業において実際に実行可能なプログラムを設計することが必要である。
  • 長期有償型においては、企業から「給与を支払うに値する、能力のある学生とマッチングしたい」との希望があり、また、学生の側からもより学習効果の高いインターンシップが求められる。
  • 実施目的の確認、成果目標の設定、実施企業の選定、学生選考とマッチング、大学研究室等の関係作り、学生のキャリアプラン上の位置づけ等の確認に、深く関わる必要があり、専門性が必要。
  • また、外国人留学生向けインターンシップの実施にあたり、きめ細かなフォローも必要となってくる

4 要求内容

 (単位:千円)
(1)現行のインターンシップ(無償型)
32,929
(2)(新)長期有償型インターンシップ
7,250
(3)(新)外国人材留学生向けインターンシップ(2)に含まれる
合計
40,179

※(1)現行のインターンシップ、(2)長期有償型インターンシップのうち、「インターンシップ参加の交通費支援」については、推進交付金対象外(単県)

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

○県外大学へのPRを積極的に行い、参加学生が大幅に増加した。
○インターンシップフェスティバルを開催し、参加機運を醸成
H26:55社・団体、参加学生129人
H27:58社・団体、参加学生162人
H28:74社・団体、参加学生248人
H29:79社・団体、参加学生257人(※夏季のみ)

これまでの取組に対する評価

県外大学への周知を積極的に行ったことで、年々県外からの参加学生が増加し、受入協力企業の登録も100社を越えるなどとっとりインターンシップの認知度も高まってきているところである。
 今後さらに、県内企業への理解をより深める長期・有償型のインターンシップを導入し、学生の県内就職・県内定着を目指す。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 40,179 18,789 0 0 0 0 0 0 21,390

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 40,179 18,789 0 0 0 0 0 0 21,390
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0