当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:民生費 項:児童福祉費 目:児童福祉施設費
事業名:

皆成学園費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 皆成学園 総務課  

電話番号:0858-22-7188  E-mail:kaisei@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
30年度当初予算額 103,651千円 475,111千円 578,762千円 59.8人 4.8人 0.0人
30年度当初予算要求額 125,412千円 475,111千円 600,523千円 59.8人 4.8人 0.0人
29年度当初予算額 93,969千円 475,290千円 569,259千円 59.8人 4.8人 0.0人

事業費

要求額:125,412千円  (前年度予算額 93,969千円)  財源:国1/2、県費 

一般事業査定:計上   計上額:103,651千円

事業内容

1 目的

主に知的に障がいのある児童を入所させて保護するとともに、独立自活に必要な知能技能を与えることを目的とする施設である。(児童福祉法第42条)

2 事業内容

皆成学園では主に次の4事業を中心に事業を実施する。
事業
事業内容
入所事業 保護者や養護学校と連携し、本人・家族の希望する退所後の生活に向けた個別支援計画に基づく児童への支援・指導を行う。
 また、地域での生活により近い環境の「自立訓練棟(愛称:はばたきの家)」を利用した自立訓練棟、公共交通機関を利用した買い物等、社会自立推進事業を実施する。
短期入所事業 在宅の障がいにある児童を介護しているかたが、出産、病気、介護疲れ、旅行等で一時的に介護できなくなった時に、一時的に施設入所し、施設サービスを提供する。
児童発達支援事業 就学前の発達障がい児等(以下「障がい児等」という。)に個々の発達段階や障がい特性に応じた指導及び訓練を行い、日常生活における基本スキルの習得及び情緒等の発達を促し、保育所等の集団生活に適応できるようにする。
日中一時支援事業 障がいのあるかたに日中における活動の場を提供すると

ともに、その家族の就労支援及び一時的な休息等を提供する。

 この事業は、市町村が実施する地域生活支援事業のひとつで、皆成学園では各市町の委託契約に基づき実施しており、県立倉吉養護学校の通学児童等の放課後支援の場として広く利用していただく。

3 所要経費

125,412千円

4 施設の概要

設置年月日昭和24年9月
現施設建設平成12年4月竣工
定員(1)入所事業 65名
(2)短期入所事業 空床型
(3)児童発達支援事業 25名
(4)日中一時支援事業 空床型 
基本理念 皆成学園は「利用児童の主体性を尊重し、一人ひとりの児童の能力や適性等に応じた社会自立を図る。」ことをサービス提供の基本理念のひとつとしています。
 集団での生活ですが、一人ひとりの生活を大切にし、できる限り一般的な生活を目標として、様々な体験を積むことでそれぞれの子どもたちの能力や適性に応じた社会自立を目指します。
ホームページURL http://www.pref.tottori.lg.jp/kaisei/



財政課処理欄


 庁舎管理委託について、実績等を勘案し金額を精査しました。擁壁工事は調査完了後に要求を検討してください。マイクロバスの購入に係る財源に一般事業等債を充当します。使手料を前年度同額とします。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 93,969 9,310 53,477 0 0 0 0 10,917 20,265
要求額 125,412 9,438 42,819 0 0 0 0 8,741 64,414

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 103,651 9,438 53,477 0 0 8,000 0 8,741 23,995
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0